トトガノート

「鍼灸治療室.トガシ」と「公文式小林教室」と「その他もろもろ」の情報を載せています。

Tag:温暖化

ブログネタ
山形の温泉やレジャー、話題など に参加中!
除雪いろいろの続きです。

何年か前に「雪下ろしツアー」なんていうのが話題になりました。大変な除雪作業、ウンザリの除雪作業、わざわざ旅費を払ってまでやりたい物好きもいるんだね…と、雪国の人間は言っておりました。今も続いているのかどうか…。

でも、除雪は面白さもあります。それは造形の楽しさです。分かりやすいのは「かまくら」とか「ゆきだるま」。昔は東根にも簡単に作れるくらいの降雪がありましたが、今は雪を集めるのが大変なくらいですけど。

雪を集めて、形を整えて、しばらく放置すれば寒さでガチガチに固まります。こんなに簡単に、こんなに大きなものを工作できる素材はなかなか無いでしょう。

雪掃きも、東根周辺では「スノーダンプ」というものを使います。「ママさんダンプ」とも呼ばれていますが、この呼び方には違和感がある。少なくともうちでは雪掃きは男の仕事だし、赤ちゃんの体を洗うスポンジにも「ママあらって!」と「パパあらって!」の両方があるような男女共同参画の時代に、除雪を女性に強いるような商品名はいかがなものか…

そんなわけで、雪掃きは大変だ!嫌だ!と言いながら、みんな結構楽しんでいるようだということに最近気づきました。自分の家の前の雪を取り除き、どこに捨てるか、同じ家族でもそれぞれの流儀があるのです。

我が家の場合、父のやり方と私のやり方が違います。だから、一緒に手伝いながら作業するということができないのです。「この雪はいじるな!」とか「そこには捨てるな!」とか喧嘩になります。

結構、こういう家が多いらしい。これが夫婦喧嘩のもとになる所も多いようです。奥さんが雪を捨てていると、「そんなふうにするな!」と家の中なら旦那さんが飛び出してくる。「じゃあ、アナタがやってください!」ということになります。

どうでもいい内輪もめなのですが、雪国の人たちは氷雪のアーティストなのです。かたくななポリシーを持った職人たち。その職人気質の熱い激突が毎年雪を溶かしていきます。

しかし、温暖化のせいで、そんな楽しみ(?)も少なくなっています。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
新年明けましておめでとうございます。 に参加中!
ハゲ頭の話でもなく、お正月の鶴でもなく、交通安全の話です。

温暖化のせいか最近の冬は寒くありません。もちろん夏よりは寒いのですが、積もった雪がガチガチに凍るということが殆どなく、常に溶けています。厳寒の中、粉雪を舞い散らして走り抜けるのが雪道のドライブの醍醐味なのですが、最近はそれができない…

寒くないと、雪道をついナメテしまいます。ここのところ、雪道で事故を起こすことが多い私です。幸い、人身事故はありませんが、毎年何かある感じ…気を付けねばと思っていた矢先…

元旦の早朝でした。関山峠のトンネルを越えて少し行った辺りで、対向車が一台やってきました。道路は溶けかかった重い雪がワダチを作っていました。私は、よせばいいのに、正月だからということで、対向車にサービスのつもりで、少し左にハンドルを切りました。そして、ワダチの間の重い雪に引っかかってしまいました。対向車への衝突はギリギリで免れましたが、170度ほど回転して道路わきの雪に突っ込む形で止まりました。

車は無傷でしたが、自分の側の車線か対向車側の車線に後続車がいたら、間違いなく大事故でした。家康が三方ヶ原での大敗を生涯忘れぬように自画像を描かせたという話に習って、このことをブログに書こう!と決心した矢先…

翌2日は、仕事がビッシリで大忙しでした。夜の仕事から帰る途中、今度はブラックアイスバーンで滑ってしまいました。今回も無意識のハンドル操作と微妙なアクセルワークで事無きを得ましたが

大殺界最後のこの一年、波乱の幕開けと読むべきか不幸中の幸いと読むべきか…神君家康公の故事にならって、ブログに書きました。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
地球温暖化 に参加中!
先日のウイルスの話で、「…とりついた人(宿主)を殺してしまったら、自分も死んでしまうというジレンマを抱えた宿命。だから、ウイルス自体は人を病気にすることは望まないはずで、キャリアでとどまってくれるのを最も望むはず(意思があればの話だが)。」と書きました。この関係、人とウイルスの関係は、地球と人類の関係に似ていると思いました。

以前に私は「エコというエゴ」というタイトルで、地球と人類の関係を人と細菌(白癬菌:水虫)の関係に例えてみました。今度はウイルスで考えてみました。

私たちがウイルスに抱く脅威・恐怖そして嫌悪感。でも地球から見れば、私たち人類こそ脅威・恐怖・嫌悪の存在なのではないでしょうか?「人の振り見て我が振り直せ」というように、ウイルスから私たちが学ぶことは多々あるのかもしれない。

人間の免疫系がウイルスの侵入に気付かずにいる状態、これがその人にとってもウイルスにとっても一番幸せな状態なわけです。しかしウイルスが派手に活動してしまうと、免疫系が動き出してしまいます(「雉も鳴かずば撃たれまい」)。つまり、発症してしまいます。こうなると、その人もつらい、ウイルスもつらい、闘いの日々が始まります。

地球の健康状態を考えてみると、もう闘いの日々が始まっているようです。つまり、温暖化は人間というウイルスに参ってしまって、熱が出始めたということではないでしょうか?

《つづく》
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

タカアンドトシではありませんが、欧米化よりも温暖化の方が気になりますね。年末の天気予報では大晦日から大荒れの天気になると大騒ぎしていました。まるで正月は雪に埋もれて動けなくなるゾー!みたいな剣幕でした。

でも、一般の人はほとんど誰も信じていませんでした。そして結果はやはり素人のカンの方が正しかった。天気予報は「狼が来たゾー」と叫ぶ少年になり下がってしまいました。

私が住んでいる地域では雪は確かに降りましたが、気温が高いのですね。零度前後までしか下がらない。私が子供のころは、この時期なら氷点下10度くらいまで下がることもありました。音もなく静かに降る雪は怖いのですが、今回は屋根からしずくが落ちる音がしましたから安心して寝正月ができました。

でも、のんきなことばかりではありません。山で遭難された方は残念なことです。冬山の常識が通用しなくなってきているのでしょうね。もう、春先の山と同じ状態なのかもしれません。これからどんどんおかしなことが起きてくるのでしょう。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ