トトガノート

「鍼灸治療室.トガシ」と「公文式小林教室」と「その他もろもろ」の情報を載せています。

Tag:恥骨

〈起始〉:寛骨の内面で、閉鎖膜とその周り
〈・〉:大殿筋の下
〈停止〉:大腿骨の転子窩


〈作用〉:股関節●外旋。深層外旋六筋のひとつ(外閉鎖筋,内閉鎖筋,上双子筋下双子筋大腿方形筋梨状筋)。
〈神経支配〉:仙骨神経叢〔L5〜S2〜(S3)〕

〈筋連結〉:外閉鎖筋上双子筋,下双子筋

〈触察〉:
・補助線1:尾骨の下端と、大転子の近位端から1横指尾方の部位を結ぶ線。内閉鎖筋,上双子筋下双子筋の筋腹の位置に相当する。
・補助線1の外側1/2の領域を指標にして指を押し込み、頭尾方向に動かすと、3筋の筋腹が一塊で触知される。
・その筋腹の中央部を内外側方向に走行する約1cm幅の腱が内閉鎖筋の停止腱。これに接して頭方の筋腹が上双子筋、尾方の筋腹が下双子筋

〈関連痛領域〉
・該当なし。

参考文献1「骨格筋の形と触察法」
参考文献2「クリニカルマッサージ」
参考文献3「トリガーポイントと筋筋膜療法マニュアル」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

〈起始〉:寛骨の外面で閉鎖孔縁と閉鎖膜
〈・〉:大殿筋の下
〈停止〉:大腿骨の転子窩

〈作用〉:股関節●外旋。深層外旋六筋のひとつ(外閉鎖筋,内閉鎖筋上双子筋下双子筋大腿方形筋梨状筋)。
〈神経支配〉:閉鎖神経〔L3〜L4〕
〈筋連結〉:内閉鎖筋大腿方形筋,小内転筋

〈触察〉:
・停止付近:下双子筋と大腿方形筋の間に指を押し込み触察。但し、困難。

〈関連痛領域〉
・該当なし。

参考文献1「骨格筋の形と触察法」
参考文献2「クリニカルマッサージ」
参考文献3「トリガーポイントと筋筋膜療法マニュアル」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

〈起始〉:恥骨の恥骨結合の前面から恥骨結節
〈・〉:恥骨筋と隣接(★足五里★陰廉)
〈停止〉:大腿骨の粗線の内側唇の中央1/3の領域

〈作用〉:股関節▲屈曲●内転▲外旋
〈神経支配〉:閉鎖神経〔L2〜(L4)〕
〈筋連結〉:恥骨筋,薄筋内側広筋外側広筋,短内転筋,大内転筋

〈触察〉:
・補助線2:恥骨結節と大腿骨の後面中央部を結ぶ線。
・大腿三角:鼡径靭帯,縫工筋, 長内転筋で形成される。恥骨結節のすぐ外側方に指を押し込んで触察する。
・長内転筋:大腿三角に指を押し込み、これを内側方に移動させたとき、最初に触知される。補助線2を指標に上下に辿る。
膝関節と股関節屈曲位で股関節を外転すると、容易に触知・視察できる。

〈関連痛領域〉
・大腿部の内側

参考文献1「骨格筋の形と触察法」
参考文献2「クリニカルマッサージ」
参考文献3「トリガーポイントと筋筋膜療法マニュアル」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

〈起始〉:恥骨の恥骨下枝
〈・〉:半腱様筋と隣接(★膝関),縫工筋の下(★曲泉★陰包)
〈停止〉:脛骨粗面の内側方で縫工筋の停止の後方(浅鵞足:縫工筋半腱様筋

〈作用〉:股関節▲屈曲●内転▲内旋膝関節▲屈曲▲内旋
〈神経支配〉:閉鎖神経〔L2〜L4〕
〈筋連結〉:縫工筋長内転筋,短内転筋,大内転筋半腱様筋

〈触察〉:
・補助線1:恥骨下枝中央部と大腿骨内側顆後縁を結ぶ線。薄筋の筋腹に相当。
・背臥位では:補助線1よりも後方に移動するため、大腿内側部というより後方に位置する。
・膝関節付近では:大腿骨内側顆後方を走行する細い腱で、半膜様筋停止腱の内側方に接する。
・膝関節伸展位で股関節を外転すると:大腿部の最も内側部の細長い硬い筋腹として触知・視察できる。

〈関連痛領域〉
・大腿部の内側

参考文献1「骨格筋の形と触察法」
参考文献2「クリニカルマッサージ」
参考文献3「トリガーポイントと筋筋膜療法マニュアル」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

〈起始〉:恥骨の恥骨結合の前面,恥骨の上縁
〈・〉:外腹斜筋内腹斜筋の下(★帰来),錐体筋の下(★横骨),★不容★承満★梁門★関門★太乙★滑肉門★天枢★外陵★大巨★水道★大赫★気穴★四満★中注★肓兪★商曲★石関★陰都★腹通谷★幽門
〈停止〉:第5〜第7肋軟骨,胸骨の剣状突起,肋剣靭帯

〈作用〉:呼吸●強制呼息腰部●屈曲▲側屈。体幹を前屈する。
〈神経支配〉:肋間神経〔(T5)〜T7〜T11〜(T12)〕
〈筋連結〉:大胸筋外腹斜筋内腹斜筋腹横筋,錐体筋

〈触察〉:
・補助線1:第5肋骨の腹側投影幅の中点から、まっすぐ尾方に引いた線。腹直筋の外側縁に相当(第5肋骨〜臍の高さまで)
・補助線2:補助線1を、臍の高さから恥骨に向かって、弓状に延長した線。腹直筋の外側縁に相当(臍の高さ〜恥骨結節まで)

〈関連痛領域〉
・腹部、剣状突起から恥骨まで
・肩甲骨直下の背部、剣状突起周囲領域(上窩部、前胸部)
・殿部(腸骨稜)と仙骨の上部
・下腹部の一側
・臍の直下の中腹部
・腹部膨満、月経困難症など

参考文献1「骨格筋の形と触察法」
参考文献2「クリニカルマッサージ」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ