〈起始〉:肩甲骨の下角の後面
〈・〉:★肩貞
〈停止〉:上腕骨の小結節稜
〈作用〉:肩関節●伸展●内転●内旋▲水平伸展。
〈神経支配〉:肩甲下神経〔(C5)〜C6〜(C7)〕
〈筋連結〉:棘下筋,小円筋,広背筋
〈変異〉:広背筋との融合や完全な欠損が見られる。
〈触察〉:
・起始付近:(腹臥位で)肩甲骨下角の後面で膨隆している。ここから広背筋と共に腋窩の後壁を形成する。広背筋と肩甲骨の間。
・停止付近:(背臥位で)肩関節屈曲位で、胸郭,肩甲骨外側縁,上腕骨に向かって圧迫。停止付近では、広背筋は腱のみ。正中神経や上腕動脈が走るので注意。
〈関連痛領域〉:
・三角筋中部と前腕背側の上。
参考文献1「骨格筋の形と触察法」
参考文献2「クリニカルマッサージ」
〈・〉:★肩貞
〈停止〉:上腕骨の小結節稜
〈作用〉:肩関節●伸展●内転●内旋▲水平伸展。
〈神経支配〉:肩甲下神経〔(C5)〜C6〜(C7)〕
〈筋連結〉:棘下筋,小円筋,広背筋
〈変異〉:広背筋との融合や完全な欠損が見られる。
〈触察〉:
・起始付近:(腹臥位で)肩甲骨下角の後面で膨隆している。ここから広背筋と共に腋窩の後壁を形成する。広背筋と肩甲骨の間。
・停止付近:(背臥位で)肩関節屈曲位で、胸郭,肩甲骨外側縁,上腕骨に向かって圧迫。停止付近では、広背筋は腱のみ。正中神経や上腕動脈が走るので注意。
〈関連痛領域〉:
・三角筋中部と前腕背側の上。
参考文献1「骨格筋の形と触察法」
参考文献2「クリニカルマッサージ」