トトガノート

「鍼灸治療室.トガシ」と「公文式小林教室」と「その他もろもろ」の情報を載せています。

Tag:任脈

いんこう:CV7(任脈

〈取穴〉:前正中線上で、神闕の下1寸に取る。
〈標準〉:下腹部、前正中線上、臍中央の下方1寸。

〈筋肉〉:白線

〈運動神経〉:
〈知覚神経〉:肋間神経前皮枝

〈血管〉:浅腹壁動脈、下腹壁動脈

〈主治〉:臍のあたりの腹痛、下痢、生理不順、ED、早漏、水腫、自律神経の失調症
〈特殊〉:

参考文献1「経穴マップ」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

きかい:CV6(任脈

〈取穴〉:前正中線上で、神闕の下1寸5分に取る。
〈標準〉:下腹部、前正中線上、臍中央の下方1寸5分。

〈筋肉〉:白線

〈運動神経〉:
〈知覚神経〉:肋間神経前皮枝

〈血管〉:浅腹壁動脈、下腹壁動脈

〈主治〉:臍のあたりの腹痛、下痢、生理不順、ED、早漏、水腫、自律神経の失調症
〈特殊〉:喘息の坐位呼吸症

参考文献1「経穴マップ」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

せきもん:CV5(任脈 三焦経の募穴)

〈取穴〉:前正中線上で、神闕の下2寸に取る。
〈標準〉:下腹部、前正中線上、臍中央の下方2寸。

〈筋肉〉:白線

〈運動神経〉:
〈知覚神経〉:肋間神経前皮枝

〈血管〉:浅腹壁動脈、下腹壁動脈

〈主治〉:小便不利、生理不順、腎炎、水腫、下痢、腹痛、産後の体力の回復
〈特殊〉:避妊作用(古典記載)

参考文献1「経穴マップ」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

かんげん:CV4(任脈 小腸経の募穴)

〈取穴〉:前正中線上で、曲骨の上2寸に取る。
〈標準〉:下腹部、前正中線上、臍中央の下方3寸。

〈筋肉〉:白線

〈運動神経〉:
〈知覚神経〉:肋間神経前皮枝、腸骨下腹神経前皮枝

〈血管〉:浅腹壁動脈、下腹壁動脈

〈主治〉:頻尿、尿閉、尿漏、生理不順、生理痛、不妊症、ED、下痢、腹痛、虚冷症、体力の回復
〈特殊〉:養生、強壮作用

参考文献1「経穴マップ」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ちゅうきょく:CV3(任脈 膀胱経の募穴)

〈取穴〉:前正中線上で、曲骨の上1寸に取る。
〈標準〉:下腹部、前正中線上、臍中央の下方4寸。

〈筋肉〉:白線

〈運動神経〉:
〈知覚神経〉:腸骨下腹神経前皮枝

〈血管〉:浅腹壁動脈、下腹壁動脈

〈主治〉:頻尿、尿閉、尿漏、生理不順、不妊症、ED
〈特殊〉:手術後の排尿難

参考文献1「経穴マップ」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

きょくこつ:CV2(任脈

〈取穴〉:前正中線上で、恥骨結合の上際に取る。
〈標準〉:下腹部、前正中線上、恥骨結合上縁。

〈筋肉〉:白線

〈運動神経〉:
〈知覚神経〉:腸骨下腹神経前皮枝、腸骨鼡径神経

〈血管〉:浅腹壁動脈、下腹壁動脈

〈主治〉:排尿障害、月経異常、子宮収縮不全、帯下病、ED、遺精、早漏
〈特殊〉:手術後の排尿難


参考文献1「経穴マップ」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

えいん:CV1(任脈
※当院では、治療に用いることはありません。ご安心ください(笑)。

〈取穴〉:会陰部の中央に取る。
〈標準〉:会陰部、男性は陰嚢根部と肛門を結ぶ線の中点、女性は後陰唇交連と肛門を結ぶ線の中点。

〈筋肉〉:会陰腱中心,肛門括約筋

〈運動神経〉:陰部神経
〈知覚神経〉:後大腿皮神経の会陰枝、陰部神経

〈血管〉:内陰部動脈

〈主治〉:痔、排尿障害、月経異常、子宮脱出、ED、陰茎痛、前立腺疾患
〈特殊〉:溺水、窒息、失神


参考文献1「経穴マップ」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ