トトガノート

「鍼灸治療室.トガシ」と「公文式小林教室」と「その他もろもろ」の情報を載せています。

Tag:任脈

任脈
督脈
肺経
胃経
脾経

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

GV1:長強
GV2:腰兪
GV3:腰陽関
GV4:命門
GV5:懸枢
GV6:脊中
GV7:中枢
GV8:筋縮
GV9:至陽
GV10:霊台
GV11:神道
GV12:身柱
GV13:陶道
GV14:大椎
GV15:あ門
GV16:風府
GV17:脳戸
GV18:強間
GV19:後頂
GV20:百会
GV21:前頂
GV22:しん会
GV23:上星
GV24:神庭
GV25:素りょう
GV26:水溝
GV27:兌端
GV28:齦交

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

CV1:会陰
CV2:曲骨
CV3:中極
CV4:関元
CV5:石門
CV6:気海
CV7:陰交
CV8:神闕
CV9:水分
CV10:下かん
CV11:建里
CV12:中かん
CV13:上かん
CV14:巨闕
CV15:鳩尾
CV16:中庭
CV17:だん中
CV18:玉堂
CV19:紫宮
CV20:華蓋
CV21:せんき
CV22:天突
CV23:廉泉
CV24:承漿

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

しょうしょう:CV24(任脈

〈取穴〉:前正中線上で、オトガイ唇溝の中央の陥凹部に取る。
〈標準〉:顔面部、オトガイ唇溝中央の陥凹部。

〈筋肉〉:口輪筋、下唇下制筋

〈運動神経〉:顔面神経
〈知覚神経〉:下顎神経

〈血管〉:下唇動脈

〈主治〉:顔面神経麻痺、三叉神経の下顎神経痛、下歯痛、顔面浮腫、構音障害。
〈特殊〉:

参考文献1「経穴マップ」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

れんせん:CV23(任脈

〈取穴〉:前正中線上で、喉頭隆起の上縁(舌骨上縁)の中央の陥凹部に取る。
〈標準〉:前頭部、前正中線上、喉頭隆起上方、舌骨の上方陥凹部に取る。

〈筋肉〉:胸骨舌骨筋、胸骨甲状筋

〈運動神経〉:
〈知覚神経〉:頚横神経

〈血管〉:上甲状腺動脈

〈主治〉:舌炎、流涎症、舌知覚や運動麻痺、失語症、咽頭炎、嗄声。
〈特殊〉:

参考文献1「経穴マップ」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

てんとつ:CV22(任脈

〈取穴〉:前正中線上で、胸骨頚切痕の直上の陥凹部に取る。
〈標準〉:前胸部、前正中線上、胸骨上窩の中央。

〈筋肉〉:胸骨舌骨筋、胸骨甲状筋

〈運動神経〉:頚神経ワナ、副神経
〈知覚神経〉:頚横神経

〈血管〉:下甲状腺動脈

〈主治〉:咳嗽、喘息、咽頭炎、扁桃体炎、嗄声。
〈特殊〉:定喘去痰の常用穴

参考文献1「経穴マップ」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

せんき:CV21(任脈

〈取穴〉:前正中線上で、天突の下1寸に取る。
〈標準〉:前胸部、前正中線上、胸骨上窩の下方1寸。

〈筋肉〉:

〈運動神経〉:
〈知覚神経〉:肋間神経前皮枝、鎖骨上神経

〈血管〉:内胸動脈の枝

〈主治〉:咽頭炎、扁桃体炎、咳嗽、喘息。
〈特殊〉:

参考文献1「経穴マップ」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

かがい:CV20(任脈

〈取穴〉:前正中線上で、第1肋間の高さ(天突の下2寸、胸骨角上際)に取る。
〈標準〉:前胸部、前正中線上、第1肋間と同じ高さ。

〈筋肉〉:

〈運動神経〉:
〈知覚神経〉:肋間神経前皮枝、鎖骨上神経

〈血管〉:内胸動脈の枝

〈主治〉:咳嗽、喘息、心胸痛、咽頭炎。
〈特殊〉:

参考文献1「経穴マップ」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

しきゅう:CV19(任脈

〈取穴〉:前正中線上で、第2肋間の高さに取る。
〈標準〉:前胸部、前正中線上、第2肋間と同じ高さ。

〈筋肉〉:

〈運動神経〉:
〈知覚神経〉:肋間神経前皮枝

〈血管〉:内胸動脈の枝

〈主治〉:咳嗽、喘息、心胸苦満、心胸痛、動悸、嘔吐。
〈特殊〉:

参考文献1「経穴マップ」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ぎょくどう:CV18(任脈

〈取穴〉:前正中線上で、第3肋間の高さに取る。
〈標準〉:前胸部、前正中線上、第3肋間と同じ高さ。

〈筋肉〉:

〈運動神経〉:
〈知覚神経〉:肋間神経前皮枝

〈血管〉:内胸動脈の枝

〈主治〉:咳嗽、喘息、心胸苦満、心胸痛、動悸、嘔吐。
〈特殊〉:

参考文献1「経穴マップ」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ