皆さん、デフラグしてますか?パソコンのハードディスクの中を整頓する作業ですね。これをしないと、パソコンが遅くなったり誤動作したりするらしいです。

Windows95の頃から有ったと思います。四角いタイルが画面いっぱいに並んでいて、最初は色がバラバラなのですが、あちこち移動して、同じ色のタイルが並んでいきます。当時のハードディスクは今のよりもうるさかったので、カチカチカラカラと音がして…あれ、良かったなあ。

終わるまで放っておくのが普通なのでしょうけど、しばらく見入っていることが多かったです。ひとりで勝手に揃っていくのは、見てて楽しかったのです。自分の部屋も「デフラグ」ってクリックすると勝手に片付いていけばいいな…と思いながら。

これが、XPになったらタイルじゃなくなりました。帯グラフみたいなのになりました。最初はいろんな色の細い線がいっぱい入っているのが、だんだんと整頓されて線が太くなっていきます。同じ色がまとまって、普通の帯グラフに近い絵になって終わります。これはタイルほどではないけれども、まあまあ楽しめたのです。

ところが、Vistaになったら絵が出てこない。出し方があるのかもしれないけれど、わからない!しかも、スケジューリングされているらしく、いつも間にかバックグラウンドでやってくれているようである。それでも、月に一回は手動でやっているのですが…絵が無いので楽しくないですね。

先日入手したHPのノートパソコンは、ハードディスクにアクセスしている時のLEDが無くて、音も静かなので、(本当は喜ぶところなんだろうけれど)実感が湧かない。楽しみがひとつ減った気分です。

自分の部屋を片付けろ!ということかな…