トトガノート

「鍼灸治療室.トガシ」と「公文式小林教室」と「その他もろもろ」の情報を載せています。

Category:★公文式小林教室 > チブル・プロジェクト

ブログネタ
何か勉強しよう に参加中!
学校ネットの英検英単語というアプリを使ってみました。

遊びの要素は少ないですが、5問ずつ全部できるまで復習しますし、音声も出てくるのが良いですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
何か勉強しよう に参加中!
日経新聞でも紹介されていたので、使ってみました。キャラを育てる楽しみがあり、続けられる人も多いかもしれません。

ただ、私のようにひたすら勉強だけしようとすると、「体力が無くなったのでできません」的なメッセージが出てしまい、何か体力を補充する手立てを講じなければいけないようです。その他、キャラの世話をしたり、邪魔するキャラを追っ払ったりしなければならず、ゲーム好きにはたまらないのかもしれませんが、スキマ時間で一つでも多く英単語を覚えようとしている人間にはイライラでした。

というわけで、アンインストールしました。すれ違いに、娘がインストールしたようです。

app-livの記事はこちら。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
何か勉強しよう に参加中!
娘たちに「国語の勉強になるアプリある?」と尋ねたら、即座に答えたのがこれでした。謝る言葉がバラバラになっているので、順番通りタップしていかなければいけません。国語の勉強になる…かな。

app-livの記事はこちら。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
何か勉強しよう に参加中!
自前のアプリ制作を一年前から画策してきました。ある程度の完成を見まして、昔なら自分で単語帳を作ったりする勉強法を自分のスマホなりタブレットでできるところまでは来ました。
ただ、最近の無料アプリはかなり優秀。これも積極的に使っていくように方向転換することにしました。

早速、このアプリ。英語物語です。

ゆるキャラあり、陣取り合戦あり、漫画ありと、とっても楽しく学習できます。だた、もう少し学習の時間を増やした方が、ストイックな学生には良いようですね…

app-livの記事はこちら。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日入力しました九九でアプリを作りました。BGMは松たか子の「ありのままで」。

Youtubeにアップしましたら、すぐにメールが来ました。著作権の関係で今すぐ削除しろ!ということかと思いましたら、広告収入は受け取れないよ!ということのようでした。



◆◆◆参考文献「遊んで作るスマホゲームプログラミング for Android
◆◆◆著作権上の手続きはしていないので、貸し出し不可です。Processingで皆さんもトライしてみて下さい。
◆◆◆公文生ならゲームで遊ぶな!ゲームを作れ!
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

算数バージョンで、九九のquiz.csvを作ってみました。9x9だけでは当たり前過ぎるので19x19も。

◆◆◆参考文献「遊んで作るスマホゲームプログラミング for Android
◆◆◆著作権上の手続きはしていないので、貸し出し不可です。Processingで皆さんもトライしてみて下さい。
◆◆◆公文生ならゲームで遊ぶな!ゲームを作れ!
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回のK1単語入れ直しを反映させました。BGMもポムポムプリンにしてみました。



◆◆◆参考文献「遊んで作るスマホゲームプログラミング for Android
◆◆◆著作権上の手続きはしていないので、貸し出し不可です。Processingで皆さんもトライしてみて下さい。
◆◆◆公文生ならゲームで遊ぶな!ゲームを作れ!
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

K1の単語を入れ直しました。K1の40まで、単語は75です。

◆◆◆参考文献「遊んで作るスマホゲームプログラミング for Android
◆◆◆著作権上の手続きはしていないので、貸し出し不可です。Processingで皆さんもトライしてみて下さい。
◆◆◆公文生ならゲームで遊ぶな!ゲームを作れ!
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

品詞ごとに分けるというのはまだしてませんが、G1の単語は脚注に出ているものだけに絞りました。単語は140です。

◆◆◆参考文献「遊んで作るスマホゲームプログラミング for Android
◆◆◆著作権上の手続きはしていないので、貸し出し不可です。Processingで皆さんもトライしてみて下さい。
◆◆◆公文生ならゲームで遊ぶな!ゲームを作れ!
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ゲームの途中から文字の表示がおかしくなるという問題は未解決なのですが、そんなにプログラムを大きくしない方が良さそうだと思うようになりました。

そこで、品詞ごとに分けてみようと思います。名詞・動詞・形容詞・副詞で。品詞の違いに気付いてもらえれば良いかなと思います。形容詞・副詞は少なめになると思うので、名詞や動詞から派生しているものを入れて水増しするのも良いかと思ってます。

◆◆◆参考文献「遊んで作るスマホゲームプログラミング for Android
◆◆◆著作権上の手続きはしていないので、貸し出し不可です。Processingで皆さんもトライしてみて下さい。
◆◆◆公文生ならゲームで遊ぶな!ゲームを作れ!
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ