【胸郭の動き】
左右方向の拡大:下位肋骨の挙上で、
1.胸郭の横径が増大する(下位肋骨は、肋骨頭関節と肋横突関節が結んだ運動軸が矢状面に近いため)
2.横隔膜が伸張し収縮力が増大する。
前後方向の拡大:上位肋骨の挙上で、
1.胸郭の縦径が増大する(上位肋骨は、肋骨頭関節と肋横突関節が結んだ運動軸が前額面に近いため)
2.胸骨を前上方に挙上し、胸郭を拡大。
上下方向の拡大:
1.第1・2肋骨の挙上
2.横隔膜の収縮・下方移動。
横隔膜:正常吸息● 強制吸息●
外肋間筋:正常吸息● 強制吸息● 備考:肋骨挙筋と筋連結
内肋間筋(前部):正常吸息● 強制吸息●
肋骨挙筋:強制吸息▲
上後鋸筋:強制吸息▲
胸鎖乳突筋:強制吸息▲ 備考:頚部●屈曲▲伸展●側屈●対側回旋
前・中・後斜角筋:強制吸息▲ 備考:頚部▲屈曲●側屈
大・小胸筋:強制吸息▲ 備考:下欄参照
僧帽筋:強制吸息▲ 備考:下欄参照
肩甲挙筋:強制吸息▲ 備考:頚部▲側屈,肩甲骨●挙上▲下方回旋
脊柱起立筋群:強制吸息▲ 備考:頚部●伸展●側屈●同側回旋,腰部●伸展●側屈●同側回旋
内肋間筋(横・後部):強制呼息●
腹筋群:強制呼息●
腹横筋:強制呼息▲
胸横筋:強制呼息▲
肋下筋:強制呼息▲ 備考:下後鋸筋?
【参照】
脊柱起立筋群:腸肋筋,最長筋,棘筋。
腹筋群:腹直筋(腰部●屈曲▲側屈),内腹斜筋(腰部●屈曲●側屈●同側回旋),外腹斜筋(腰部●屈曲●側屈●対側回旋)。
大胸筋:【鎖骨部】肩関節●屈曲▲内転▲内旋●水平屈曲。【胸腹部】肩関節●内転▲内旋●水平屈曲。
小胸筋:肩甲骨●下制●外転●下方回旋。
僧帽筋:【上部】肩甲骨●挙上▲内転●上方回旋【中部】肩甲骨●内転【下部】肩甲骨●下制▲内転●上方回旋。
参考文献1「基礎運動学」
左右方向の拡大:下位肋骨の挙上で、
1.胸郭の横径が増大する(下位肋骨は、肋骨頭関節と肋横突関節が結んだ運動軸が矢状面に近いため)
2.横隔膜が伸張し収縮力が増大する。
前後方向の拡大:上位肋骨の挙上で、
1.胸郭の縦径が増大する(上位肋骨は、肋骨頭関節と肋横突関節が結んだ運動軸が前額面に近いため)
2.胸骨を前上方に挙上し、胸郭を拡大。
上下方向の拡大:
1.第1・2肋骨の挙上
2.横隔膜の収縮・下方移動。
横隔膜:正常吸息● 強制吸息●
外肋間筋:正常吸息● 強制吸息● 備考:肋骨挙筋と筋連結
内肋間筋(前部):正常吸息● 強制吸息●
肋骨挙筋:強制吸息▲
上後鋸筋:強制吸息▲
胸鎖乳突筋:強制吸息▲ 備考:頚部●屈曲▲伸展●側屈●対側回旋
前・中・後斜角筋:強制吸息▲ 備考:頚部▲屈曲●側屈
大・小胸筋:強制吸息▲ 備考:下欄参照
僧帽筋:強制吸息▲ 備考:下欄参照
肩甲挙筋:強制吸息▲ 備考:頚部▲側屈,肩甲骨●挙上▲下方回旋
脊柱起立筋群:強制吸息▲ 備考:頚部●伸展●側屈●同側回旋,腰部●伸展●側屈●同側回旋
内肋間筋(横・後部):強制呼息●
腹筋群:強制呼息●
腹横筋:強制呼息▲
胸横筋:強制呼息▲
肋下筋:強制呼息▲ 備考:下後鋸筋?
【参照】
脊柱起立筋群:腸肋筋,最長筋,棘筋。
腹筋群:腹直筋(腰部●屈曲▲側屈),内腹斜筋(腰部●屈曲●側屈●同側回旋),外腹斜筋(腰部●屈曲●側屈●対側回旋)。
大胸筋:【鎖骨部】肩関節●屈曲▲内転▲内旋●水平屈曲。【胸腹部】肩関節●内転▲内旋●水平屈曲。
小胸筋:肩甲骨●下制●外転●下方回旋。
僧帽筋:【上部】肩甲骨●挙上▲内転●上方回旋【中部】肩甲骨●内転【下部】肩甲骨●下制▲内転●上方回旋。
