あれは確か、次女が幼稚園の頃。
あ、違う。幼稚園児の頃です。
※人間が幼稚園になることは
ありません!!
上山のかかし祭りに行きました。
※山形県上山市
露店とかが立っていて
テントが並んでいます。
そこを並んで歩いていました。
次女の5m前方にテントの支柱が…。
まさか、これ気づくよね…
教えてあげなくてもいいよね…
真正面だしね…
真っすぐ前見て歩いてるしね…
そんなこと考えて
私がぶつかったらアホなので、
前を見てそのまま進みました。
すると
ゴチッ!!
「あー、痛い!!」
幸い、ケガはありませんでしたが。
ゴメン、ゴメン!
パパが教えてあげれば良かったね…
でも、まさか…
こんな所に…
真正面から…
ぶつかる人がいるとは…(笑)
笑いをこらえながら、
謝っているのか、責めているのか、
バカにしているのか分からない
言い訳をしてしまいました。
「犬も歩けば棒に当たる」
そして、次女はイヌ年生まれ。
でも、この子は
偉大な可能性を秘めていると
信じています。
なぜなら、あの人も
こうだったから…
こんにちは!
ポポンッと出版!
電子書籍出帆プロデューサーの
とがし としみつ です。
一時は経営破綻寸前だった
ユニバーサルスタジオジャパン。
略してUSJ。
これをV字回復させた
森岡毅さんの本を読みました。
何冊か本を出されていますので
詳しくは読んで頂きたいのですが、
とにかく凄い。
普通は誰もが諦めるような状況。
そこに果敢に飛び込んで
奇跡を起こす。
一難去ったと思いきや
誰もが絶望するようなピンチが!
この連続の物語なのです。
これを奇跡と呼ばずして
何を奇跡と呼ぶのか!
と言いたいのですが、
森岡さんは奇跡ではないと
言い切ります。
どんなピンチの中でも
必ず答えはある!
無いように見えるのは
まだ見つけていないだけ。
繰り返し訪れるピンチの中で
常に彼はそう信じて
答えを探し続けました。
USJの中を
考え事をしながら歩いていて
ゴチッ!!
ということもあったそうです。
凄いです。
私の中で
USJは聖地になりました。
USJに行きたい!!
USJに行って
森岡さんがぶつかった所に
ぶつかってみたい!
で、そう言えば
似たような言葉があったな…。
「なせばなる♪
なさねばならぬ何事も♪」
それがロボットロボ根性♪
※「がんばれ!!ロボコン」のエンディング曲
これが山形県のヒーロー
上杉鷹山の言葉だと知ったのは
ロボコンの放送が終わって
しばらくしてからでした。
「成らぬは人の為さぬなりけり」
と続きます。
まさに森岡さんの精神そのもの。
USJにお参りに行きたい!!
USJは、わての上杉神社や‼
※エセ関西弁です。
そしたら気づきました…
★★★続きはトトガメールで!★★★
トトガメール、読者募集中です!!
読者登録は
↓↓↓コチラをクリックして↓↓↓
https://to.totogax.com/dokushatouroku
メールアドレスを入力するだけ。
無料です!
登録確認のメールが届かない場合は、迷惑メール扱いになっている場合もあります。
フォルダ等ご確認の上、下記メールアドレスまで御問い合わせください。
totogax@gmail.com
あ、違う。幼稚園児の頃です。
※人間が幼稚園になることは
ありません!!
上山のかかし祭りに行きました。
※山形県上山市
露店とかが立っていて
テントが並んでいます。
そこを並んで歩いていました。
次女の5m前方にテントの支柱が…。
まさか、これ気づくよね…
教えてあげなくてもいいよね…
真正面だしね…
真っすぐ前見て歩いてるしね…
そんなこと考えて
私がぶつかったらアホなので、
前を見てそのまま進みました。
すると
ゴチッ!!
「あー、痛い!!」
幸い、ケガはありませんでしたが。
ゴメン、ゴメン!
パパが教えてあげれば良かったね…
でも、まさか…
こんな所に…
真正面から…
ぶつかる人がいるとは…(笑)
笑いをこらえながら、
謝っているのか、責めているのか、
バカにしているのか分からない
言い訳をしてしまいました。
「犬も歩けば棒に当たる」
そして、次女はイヌ年生まれ。
でも、この子は
偉大な可能性を秘めていると
信じています。
なぜなら、あの人も
こうだったから…
こんにちは!
ポポンッと出版!
電子書籍出帆プロデューサーの
とがし としみつ です。
一時は経営破綻寸前だった
ユニバーサルスタジオジャパン。
略してUSJ。
これをV字回復させた
森岡毅さんの本を読みました。
何冊か本を出されていますので
詳しくは読んで頂きたいのですが、
とにかく凄い。
普通は誰もが諦めるような状況。
そこに果敢に飛び込んで
奇跡を起こす。
一難去ったと思いきや
誰もが絶望するようなピンチが!
この連続の物語なのです。
これを奇跡と呼ばずして
何を奇跡と呼ぶのか!
と言いたいのですが、
森岡さんは奇跡ではないと
言い切ります。
どんなピンチの中でも
必ず答えはある!
無いように見えるのは
まだ見つけていないだけ。
繰り返し訪れるピンチの中で
常に彼はそう信じて
答えを探し続けました。
USJの中を
考え事をしながら歩いていて
ゴチッ!!
ということもあったそうです。
凄いです。
私の中で
USJは聖地になりました。
USJに行きたい!!
USJに行って
森岡さんがぶつかった所に
ぶつかってみたい!
で、そう言えば
似たような言葉があったな…。
「なせばなる♪
なさねばならぬ何事も♪」
それがロボットロボ根性♪
※「がんばれ!!ロボコン」のエンディング曲
これが山形県のヒーロー
上杉鷹山の言葉だと知ったのは
ロボコンの放送が終わって
しばらくしてからでした。
「成らぬは人の為さぬなりけり」
と続きます。
まさに森岡さんの精神そのもの。
USJにお参りに行きたい!!
USJは、わての上杉神社や‼
※エセ関西弁です。
そしたら気づきました…
★★★続きはトトガメールで!★★★
トトガメール、読者募集中です!!
読者登録は
↓↓↓コチラをクリックして↓↓↓
https://to.totogax.com/dokushatouroku
メールアドレスを入力するだけ。
無料です!
登録確認のメールが届かない場合は、迷惑メール扱いになっている場合もあります。
フォルダ等ご確認の上、下記メールアドレスまで御問い合わせください。
totogax@gmail.com
コメント