以前も掲載しましたが、ラパン三世(Lapin the 3rd)に搭載したドライブレコーダー(純正品:C9L9:富士通テン)で記録したデータを添付のビューアーソフトで再生してみたところ、新たな発見がありました。
「イベント」というのが何か分かりました。
強いGを検出した時のファイルだけ、イベントとしてSDカード内に保存されます。Gを検出しなかった場合は、そのファイルは上書きされて消えていきます。
イベントとして保存されたファイルも増えてくれば、古いものから随時消えていくようですが、半月くらい前のものまで残っていました。もっともこれは、強いGをほとんど発生させない運転をしている場合はもっと昔のものまで保存されると思います。
ビューアーソフトで再生時には、Gを感じた箇所に「G」のマークが赤で表示されます。
ネットで知った情報ですが、最近は当り屋が減っているとのこと。ドライブレコーダー搭載車が増えているため、当り屋さんの演技は分かってしまうからだそうです。
ドライブレコーダーはアマゾンとかでも売っていまして、それに比べたら純正品をディーラーで調達するのは高いわけです。でも、アマゾンのレビューを見てみると、期待通りに動かなかったり、なぜかGPSの電波に干渉してしまってカーナビが使えなくなったりすることがあるようです。
そういうリスクを背負って安いものを買うよりも、間違いのない純正品が良いと判断して、今回付けていただきました。前の記事にも書きましたが、速度・加速度がグラフ表示され、航空写真上に位置も表示されます。ビューアーソフトの優秀さに驚いているところです。
「イベント」というのが何か分かりました。
強いGを検出した時のファイルだけ、イベントとしてSDカード内に保存されます。Gを検出しなかった場合は、そのファイルは上書きされて消えていきます。
イベントとして保存されたファイルも増えてくれば、古いものから随時消えていくようですが、半月くらい前のものまで残っていました。もっともこれは、強いGをほとんど発生させない運転をしている場合はもっと昔のものまで保存されると思います。
ビューアーソフトで再生時には、Gを感じた箇所に「G」のマークが赤で表示されます。
ネットで知った情報ですが、最近は当り屋が減っているとのこと。ドライブレコーダー搭載車が増えているため、当り屋さんの演技は分かってしまうからだそうです。
ドライブレコーダーはアマゾンとかでも売っていまして、それに比べたら純正品をディーラーで調達するのは高いわけです。でも、アマゾンのレビューを見てみると、期待通りに動かなかったり、なぜかGPSの電波に干渉してしまってカーナビが使えなくなったりすることがあるようです。
そういうリスクを背負って安いものを買うよりも、間違いのない純正品が良いと判断して、今回付けていただきました。前の記事にも書きましたが、速度・加速度がグラフ表示され、航空写真上に位置も表示されます。ビューアーソフトの優秀さに驚いているところです。
コメント