瀧見館の売店を見ておりましたら、「ぱんどらのあわゆき」を見つけました。
はなまるマーケットのおめざで紹介された!と紹介されておりますが、それがきっかけでこのお菓子の存在を知り、どこで買えるのか探し回ったのは10年ほど前ではないかと思います。
↑パンドラの箱を開けた(2015/8/18 8:33)
「あんこ」は変わらぬ美味しさ。いつの間にか「ずんだ」も出たんですね。
↑禁断の菓子を手に入れた(2015/8/18 8:34)
わざわざ大石田のお店まで買いに行ったこともありますが、今は楽天市場でいつでも注文できるようです。
「ぱんどら」というお店の名前の由来は分かりませんが、菓子箱を開けたら体重を忘れてバクバクお菓子を食べてしまう、開けてはいけない禁断の箱、10年前からそんなイメージ(笑)。
そのくらい美味しいです。
〈楽天サイトはこちら〉瀧見館にもあります。
はなまるマーケットのおめざで紹介された!と紹介されておりますが、それがきっかけでこのお菓子の存在を知り、どこで買えるのか探し回ったのは10年ほど前ではないかと思います。
↑パンドラの箱を開けた(2015/8/18 8:33)
「あんこ」は変わらぬ美味しさ。いつの間にか「ずんだ」も出たんですね。
↑禁断の菓子を手に入れた(2015/8/18 8:34)
わざわざ大石田のお店まで買いに行ったこともありますが、今は楽天市場でいつでも注文できるようです。
「ぱんどら」というお店の名前の由来は分かりませんが、菓子箱を開けたら体重を忘れてバクバクお菓子を食べてしまう、開けてはいけない禁断の箱、10年前からそんなイメージ(笑)。
そのくらい美味しいです。
〈楽天サイトはこちら〉瀧見館にもあります。
コメント