なぜ、それを好きになるのか?脳をその気にさせる錯覚の心理学の「第4章.遺伝により決められた好み」(p105〜148)の「第1節.科学的に好みを解明する」(p106〜124)を読みました。(小林教室収蔵)
「親近性」と「新奇性」という視点が面白かったです。ひらがなにすると一字違いなので語呂も良いし。顔は「親近性」、景色は「新奇性」というのも興味深いですね。
色の好みに関しては、女性は赤、男性は青。
本書ではその理由づけも軽く試みていますが…私的には「どうかな?」と思いますが…読んで見て下さい。
《インデックス》
◆◆◆鍼灸治療室.トガシ◆山形県東根市◆はりきゅうのトガシ◆◆◆
「親近性」と「新奇性」という視点が面白かったです。ひらがなにすると一字違いなので語呂も良いし。顔は「親近性」、景色は「新奇性」というのも興味深いですね。
色の好みに関しては、女性は赤、男性は青。
本書ではその理由づけも軽く試みていますが…私的には「どうかな?」と思いますが…読んで見て下さい。
《インデックス》
◆◆◆鍼灸治療室.トガシ◆山形県東根市◆はりきゅうのトガシ◆◆◆
コメント