- ブログネタ:
- ドコモユーザー必見! に参加中!
ところが、ちょうど2年経ったところで充電がうまくいかなくなりました。まずは電池の消耗を疑い、新しい電池をゲット。2年経っていたので1000ポイントで交換してもらいました。ところが、症状は同じ。原因は本体にあることが分かりました。想定内だったので、あれだけのハードユースで電池がやられていないことの方が驚きでした。
そんな訳で機種変更。使い慣れたFにしたかったのですが、画面7インチでおサイフ付きという条件をクリアするのはSH-06Fしかありませんでした。まだ一部機能しか試していませんが、なかなか良い感じ。二十数年前にシャープの電子手帳を使っていましたが、その頃からのノウハウの蓄積を感じさせる使い勝手の良さです。
それについては、これから追い追いレポートします。今回の主役はF-10Dです。
SH-06Fを持ち帰り、あれこれいじっている間、F-10Dはそのまま脇に置いておいたのですが、これまでと同じように通知音が鳴ります。電話とdocomoメールはさすがに来ませんが、その他はこれまでと全く同じ。Line,Facebook,Gmail,Google+…自宅のWifi環境下なのでそうなるだろうとは思っていましたが、あまりにスムーズなので驚きました。しかもLTE接続処理をしなくて済む分だけレスポンスも速く、電池も減らず快適‼
SH-06Fの負担を軽減するためにSNSのアプリは入れずに、F-10Dを使うことにしました。テザリングすればどこでも使えるし。
F-10DはmicroUSBからの充電がダメなだけで、おくだけ充電(qi)を使えば問題ありませんでした。qiは電池パックだけを置いても充電できるみたいです(やってはいけないことかもしれないので、真似する場合は自己責任でお願いします)。電池パックが2個になったので、使いながらもう一個は充電できます(^-^)v
コメント