videoストアで「LADY〜最後の犯罪プロファイル」を見ました。ちょうど2年前に放送されたようです。まだ、HPがありました。ありがたいことです。

「謎解きはディナーのあとで」(今年映画化されるようですね)の北川さんの方が楽しくていいんですが、こちらもなかなか良かったです。

ユースケ・サンタマリアと木村多江さんのコンビはどこかで見たなぁと思ったんですが、NHKの「カレ、夫、男友達」でした。これは妻がお気に入りだったので本放送を見ました。どんな話だったか全然覚えてないのですが、ユースケさんの変態ぶりが印象的でした。同じく2011年の秋に放送されていたようです。「LADY」という次々と変態が出てくるドラマを経た後でしたから、やりやすかったかもしれません。

それはともかく…

「LADY」は猟奇的な犯罪者が次々と出てきます。強い妄想の霧に包まれたものたち。常軌のレールが完全に見えなくなって、他人たちの共同幻想よりも自分の妄想が強いリアリティを放ち、エキセントリックな犯罪に手を染めていく。

北川さん演じる香月翔子は、この妄想を「ファンタジー」と呼んでいました。これが、とても印象的でした。妄想の中にいる時、彼らはディズニーランドにいる子どものように至福の状態にあり、メルヘンの世界で妖精と戯れるが如く楽しみながら、その手を血に染めていく…。

犯罪者の心理なんて自分とは無縁、ましてこんな猟奇的な人たちなんか…と、普段は思いがちですし、そう思うことで自分と犯罪者との間に一線を画し、無意識のうちに自分の正常性を保とうとしているような気がします。というか、このドラマを見ているうちに、そう感じるようになりました。

最初のうちは、その猟奇的な犯罪者に拒否反応を示す自分がいました。しかし、回を重ね、見慣れてくると、彼らと自分との間には本質的な違いが無いのではないかと思うようになりました。

私たちは、みんな、それぞれの妄想(ファンタジー?)の中に「自分」を包み込み、アイデンティティをガードしています。

猟奇的な殺人鬼との違いは、その霧の濃淡の違いでしかない…そんなふうに考えると、何だかとっても怖くなります。

(2013/2/12記)