トトガノート

「鍼灸治療室.トガシ」と「公文式小林教室」と「その他もろもろ」の情報を載せています。

2014年08月

ブログネタ
ドコモユーザー必見! に参加中!
写真はこちら。

一般に高評価のSH-06Fですが、デザインはいまひとつという意見が多いようです。私も、最初に店頭でモックアップを見た時はそう思いました。でも、どうせケース付けるんだから…。

私はブラックを買いました。7インチとなるとシステム手帳のように持ち歩くのが自然だろうと思い、このタイプを選びました。スタイラスペンも使いたかったので、ペンを差しておける点もポイントでした。

装着してみると、バチっとはまりまして簡単にハズレそうな気配はありません。カード入れは使っていませんが、テレビ視聴など画面(というかタブレット本体)を立てる時に引っ掛けるのに丁度いい位置です。タッチパネルで入力する時など、もう少し寝せたいときはこの引っ掛かりを外してしまえば、これまた丁度いい角度になります。

ゴムバンドは普段は余り使いませんが、必要な場面もありそうです。単なるデザインとしても有った方がいいですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
悟りへの道 に参加中!
「神秘主義の人間学」(法蔵館)「第十二章 空海」(p251〜287)を読みました。

《以下引用(p277)》
ここで空海における解脱の問題を取り上げるのがいいだろう。「仏と衆生と同じ解脱の床に住す。此もなく彼もなく無二平等なり」(空海『吽字義』)と彼は言うが、仏と衆生が平等と知っているのは「慧眼」をもって観るものにそう映っているのであって、われわれがそうと知っているわけではない。それどころか解脱の床に臥しながら生死の夢を見ているのがわれわれ人間なのだ。

それはともかく、空海は『成唯識論』から「自心を観じて生死を解脱する」を引用している。古来、解脱の方法としていろいろ考えられてきたが、いずれも基本は自らの心を観察して、心源を覚る、いわば即心の道を辿るというものだ。この道から逸脱したとき宗教は最も危険な誇大妄想の狂気となる。
《引用終わり》

これが、幾度となく大きな悲劇を生んできました。

《以下引用(p278)》
即心の道が解脱へと繋がるプロセスを明らかにするためには、やはり『大乗起信論』の心(生滅心)と心性(心真如)の二つの概念を導入するのが分かりいいだろう。心(妄心)と心性(真心)の関係は波と大海に譬えられる。波は大海の上に様々な形をとって現われては消えるが、その源である大海は常に変わらず存在する。心とは心性を覆う波のようなものであり、一方、心性はどんなに心が騒ごうとも本来不生の心源である。「本不生はすなわち心の実際なり……本不生際といふは、心は虚空の如くにして不生不滅なり」(空海『秘蔵記』)。
《引用終わり》

これは、とても良い譬えだと思います。

《以下引用(p278)》
波のように生滅を繰り返す心ゆえに人間は生死に輪廻しているのだ。先に転生しているのは仮我であると言ったが、より厳密にいうと、仮我を構成している生滅心(妄心)であり、その意を汲んで輪廻の心とも言われる。「妄心流転するをすなわち衆生染汚の身となづけ、開発照悟するをすなわち諸仏の清浄法身と名づく」(空海『秘密三昧耶仏戒儀』)。しかし、始まりがあるものには終るということがある。この心(妄心)もそうなのだ。つまり心を観察して、去々として原初に入れば、心は自然に消える。心が消えれば仮我も消え、あなたは無我の大我(清浄法身)となって甦る。「心を安んじて内に住し流れを廻するを解脱と説く」(無著『大乗荘厳経論』述求品)。
《引用終わり》

《インデックス》
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回に引き続き「3の倍数をクリックするゲーム」の改造に取り組んでいます。

今回は、Maia3.pde→Maia4.pdeのバージョンアップです。Atlas3→Atlas4バージョンアップと同じ変更内容です。ユニットの向きが変則的になりました。

unit.reset()は省いています。



《インデックス》

◆◆◆参考文献「遊んで作るスマホゲームプログラミング for Android
◆◆◆公文生ならゲームで遊ぶな!ゲームを作れ!
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
★くもん・公文・KUMON★ に参加中!
I have finished 131〜140 of K2. The story is "Polynesia And The King".

We can read the original here.

Read it for more learning.

【Kumon for grown-up】英語〔K2-140〕
※この記事は、公文の教材を学習している方々と解く楽しみを共有するために書いておりますので、問題と模範解答は表示していません。ご了承下さい。
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ドコモユーザー必見! に参加中!
2年前の7月にスマホデビューしました。Arrows-X F-10Dでした。結構評判悪かったし、私の愛機もSDカードやsimカードの落ち着きが悪く、しばしば微妙な状態になりました。が、元エンジニアとしては騙し騙し使うことも楽しい部分がありました。

ところが、ちょうど2年経ったところで充電がうまくいかなくなりました。まずは電池の消耗を疑い、新しい電池をゲット。2年経っていたので1000ポイントで交換してもらいました。ところが、症状は同じ。原因は本体にあることが分かりました。想定内だったので、あれだけのハードユースで電池がやられていないことの方が驚きでした。

そんな訳で機種変更。使い慣れたFにしたかったのですが、画面7インチでおサイフ付きという条件をクリアするのはSH-06Fしかありませんでした。まだ一部機能しか試していませんが、なかなか良い感じ。二十数年前にシャープの電子手帳を使っていましたが、その頃からのノウハウの蓄積を感じさせる使い勝手の良さです。

それについては、これから追い追いレポートします。今回の主役はF-10Dです。

SH-06Fを持ち帰り、あれこれいじっている間、F-10Dはそのまま脇に置いておいたのですが、これまでと同じように通知音が鳴ります。電話とdocomoメールはさすがに来ませんが、その他はこれまでと全く同じ。Line,Facebook,Gmail,Google+…自宅のWifi環境下なのでそうなるだろうとは思っていましたが、あまりにスムーズなので驚きました。しかもLTE接続処理をしなくて済む分だけレスポンスも速く、電池も減らず快適‼

SH-06Fの負担を軽減するためにSNSのアプリは入れずに、F-10Dを使うことにしました。テザリングすればどこでも使えるし。

F-10DはmicroUSBからの充電がダメなだけで、おくだけ充電(qi)を使えば問題ありませんでした。qiは電池パックだけを置いても充電できるみたいです(やってはいけないことかもしれないので、真似する場合は自己責任でお願いします)。電池パックが2個になったので、使いながらもう一個は充電できます(^-^)v
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
★くもん・公文・KUMON★ に参加中!
「自学自習への道」の「4.可能性の追求、そして、全面発達を可能にする自学自習」(p139〜191)を読みました。(小林教室収蔵


p156〜157に2歳でも作文がを書ける!という話があります。質はともかく、自由に自分の言葉を書き連ねることはそれなりの知性を必要とするはずです。自由であれば楽しい作業であるはずで、好んで自分からするうちに知性はますます磨かれていく…そもそも学問とは、こんな形で、その楽しさに病みつきになった人々によって育まれてきたものだと思います。

幸か不幸か、我々には先人たちによる膨大な積み重ねがあります。自分の中だけで発展していくのを待つよりは、まずは先人たちの蓄積を身につけた方が速く高いレベルに到達することができます。故に、私たちには生まれてすぐくらいから先人たちの轍をなぞることが課せられます。自発的に真似ているのならばともかく、過去の鋳型を強要される学習は当然のことながらつまらないものになります。

この過去の踏襲と自分なりのアウトプットを共存させた学習法が縮約という方法なのだと思います。

学問というのは、独りでコツコツと行うオタクなものです。これまでの先人たちの蓄積が膨大であるが故に、自分なりのアウトプットという楽しい部分が遠のいてしまうのは皮肉なことですが、「自分」というものを持ち、「自分」の興味・関心・好奇心で先人たちの蓄積の世界を冒険するならば、これも決して退屈でつまらない作業ではないはずなのです。

学習のモチベーションアップの方法として「ほめる」ことが推奨される昨今ですが、これは幼児期に限るべきだと私は考えます。学問というのは先に進めば進むほど、身近な人間の理解が得られなくなるものだからです。自己満足的な楽しみを唯一の推進力としなければ、モチベーションを維持し続けることは難しいと思います。そこに火がつけば、するな!と言っても勉強ばかりしてしまう状態になるはずですし、勉強とは本来そういうものだと思います。

学習は自学自習であるべきですし、それは自楽自習であるべきなのです。

《インデックス》

◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回に引き続きMaia1.pde(「3の倍数をクリックするゲーム」)の改造に取り組んでいます。

今回は、Maia2.pde→Maia3.pdeのバージョンアップです。Atlas2→Atlas3バージョンアップと同じ変更内容です。要するに、ユニットが複数になりました。

実行させたら、パソコンでは速いですが、タブレットではかなりゆっくり。



《インデックス》

◆◆◆参考文献「遊んで作るスマホゲームプログラミング for Android
◆◆◆公文生ならゲームで遊ぶな!ゲームを作れ!
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
★くもん・公文・KUMON★ に参加中!
I have finished 121〜130 of K2. The story is "Animal Language".

We can read the original here.

Read it for more learning.

【Kumon for grown-up】英語〔K2-130〕
※この記事は、公文の教材を学習している方々と解く楽しみを共有するために書いておりますので、問題と模範解答は表示していません。ご了承下さい。
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「自重筋トレ」に沿って、筋トレしています。今回はCrunch(p44)について。

まず、運動不足の人向けの3週間プログラムを行っています。月・火・木・金の4日間だけ。日・水・土は休み。休みも大切というのが科学的結論らしい。休みがあるのはありがたいのですが、休みがあると忘れてしまいそう…Googleカレンダーに入力して、スマホに教えてもらうことにしました。

Crunch(腹筋)は、月・木のメニュー。15回×3セットやります。

腹筋は腰痛予防に効果的ですし、背筋と違って腰痛が発生してからでもできます。ですから、大抵の人にお勧めしていますが、大抵の人が億劫がって実行しません。

ターゲットは腹直筋なので、肩甲骨が床から離れればOKです。だから、そんなにきつくもないと思うんですが…。

《インデックス》
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

なぜ、それを好きになるのか?脳をその気にさせる錯覚の心理学の「第3章.なんとなく好きにさせる王道テクニック」(p51〜104)の「第2節.サブリミナルで好きを作り出す」(p71〜88)を読みました。(小林教室収蔵

サブリミナル効果について初めて知ったのは、刑事コロンボ「意識下の映像(Double exposure)」ででした。子どもながらに、不思議なことがあるものだと思いました。大人になってから、悪用できないものかと(笑)モヤモヤ思い続けましたが、実行しないまま今日に至っています。今ならITを駆使して簡単に仕込めそうですが、幸いそんなのも面倒な年齢になってしまいました。

前回も脳で処理しやすいものを私たちは好きと感じるようになるということでしたが、この「処理の流暢性の誤帰属」は無意識下のサブリミナルでも起こります。というよりも、無意識(それを見たという自覚が無い)の方が強く作用するケースがあるというのは興味深いことです。

自分が好きな映像を見ているときに、無意識下で見た物のことは好きになる傾向があるそうです。人気アニメに、こっそり勉強の映像を仕込んでおけば、勉強が好きになっていくかもしれません。これは悪用ではないですよね…。

《インデックス》

◆◆◆鍼灸治療室.トガシ◆山形県東根市◆はりきゅうのトガシ◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ