トトガノート

「鍼灸治療室.トガシ」と「公文式小林教室」と「その他もろもろ」の情報を載せています。

2013年05月

しょうしょう:HT09(心経 井木穴)

〈取穴〉:小指爪甲根部の橈側、その角を去ること1分に取る。
〈標準〉:小指、末節骨橈側、爪甲部の近位外方1分(指寸)、爪甲橈側縁の垂線と爪甲基底部の水平線との交点。

〈筋肉〉:

〈運動神経〉:
〈知覚神経〉:尺骨神経浅枝。

〈血管〉:第4背側中手動脈の枝。

〈主治〉:尺骨神経障害、小指知覚・運動障害、心痛、動悸、ヒステリー、精神病、失神。
〈特殊〉:救急穴。刺絡療法。

〈関連痛領域〉

参考文献1「経穴マップ」

◆◆◆鍼灸治療室.トガシ◆山形県東根市◆はりきゅうのトガシ◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「新・ヒトの解剖」の「4.五臓六腑」(p68〜141)を読みました。(小林教室収蔵

《以下引用(p111)》
膵液は「万能の消化薬」とよばれ、これにであうと、タンパク質も糖質も脂肪もすべて分解されてしまう。
《引用終わり》

これが膵炎の恐ろしいところですね。メルトダウンのような感じ。

《以下引用(p114)》
分解された栄養分のうち、アミノ酸とブドウ糖は絨毛の毛細血管から腸間膜に密に分布する静脈にはいり、門脈によって肝臓にはこばれ、そこで貯蔵される。食事のあと眠くなるのは、この腸間膜の密な血管にかなりの血液があつまって頭のなかの血がすくなくなるからである。
《引用終わり》

ちょっとした貧血でしょうか…

《以下引用(p114)》
栄養分のうち脂肪だけは、血液でなくリンパにはいり、肝臓をへることなく胸管というリンパ管の本幹をとおって直接静脈へはいる。そして、血液がながれる場所ならどこでも沈着し、たくわえられるのである。皮下でも、腹膜でも、心臓の表面でも、骨のなか(骨髄)でも、ところかまわずに脂肪がつき、それが先にのべた動脈硬化の原因にもなるのである。
《引用終わり》

確かに、普通は何もないはずの所にポッコリと塊があって「ガンでしょうか?」と悩む方は結構いらっしゃいます。医師に必ず相談下さるようにお勧めしていますが、たいてい検査結果は脂肪です。

機能的に貯蔵されるのではなくて、下水に泥がたまるような感じだとすれば、脂肪を落とすのは難しいはずです。

《以下引用(p114)》
盲腸と虫垂は、本来、植物のセルロース線維を消化するための部分で、草食動物では太くて長い盲腸と虫垂をもっているが、雑食のヒトや肉食動物ではこれらが退化して短くなっている。
《引用終わり》

草食動物のようにセルロースを消化する能力があれば人間も草を食って生きていけるのに…という意見はあります。しかし、消化できないからこそ、野菜はほとんどカロリーを含まない食物なのであって、ダイエットの時でも食べて平気なわけです。どっちがいいかはよく分かりません。

《インデックス》

◆◆◆鍼灸治療室.トガシ◆山形県東根市◆はりきゅうのトガシ◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
公立高校 に参加中!
山形県公立高校入試問題・数学・平成25年度(H25.3.10実施分)

「1」の配点は32点。【】内は公文の教材の番号。
1.
(1)【G081】正負の数の四則
(2)【G074】正負の数の割り算
(3)【G160】文字式の計算
(4)【I045】平方根
2.【H163】因数分解
3.【I057】2次方程式



4.【該当なし】錯角、中心角と円周角、三角形の内角の和
5.【MM192】確率



6.【該当なし】直角、角の二等分線などの作図


フリーハンドですみません。これは、ちょっと無駄が多い作図ですね…(-_-;)

4と6に関しては対応する教材がありませんので、公文式教材とは別に補足して勉強する必要があります。

公文式の教材では、いわゆる初等幾何的な問題は三平方の定理(I教材171〜200)のみのようです。高校入試で出てくる内容がなぜ盛り込まれていないかということなのですが、私見ですけど、数学全体を見渡したときに初等幾何は省略できるということなんだと思います。だって、錯角、中心角と円周角、三角形の内角の和、直角、角の二等分線etc.なんて、理系の道を選んだ私でも、長い人生の中で高校入試の時しか使わないですもの。

逆に三平方の定理に関わるものだけはなぜ出てくるかということですが、これも私見ですけど、図形を座標平面で捉える時に直角三角形は必要不可欠だからです。ある点を論ずるときに、その点と原点を結ぶ直線を斜辺とし、水平の辺はx座標、垂直の辺はy座標という形で、直角三角形の視点は必要不可欠です。三角関数(sin,cos,tan)は、直角三角形の視点を用いなければ定義すらできないと言っていい。

初等幾何を大胆に外しておきながら、後々必要な直角三角形だけはしっかり学習させる…何とも無駄のない構成だと思います。

ただ、初等幾何を全く否定するつもりはありません。図形の証明問題は江戸時代に流行した和算を彷彿とさせるもので、山形県でも算額が発見されています


《山形県公立高校入試問題・平成25年度(H25.3.10実施分)インデックス》

◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

しょうふ:HT08(心経 榮火穴)

〈取穴〉:手掌の尺側、第4、5中手骨頭の間に取る。
〈標準〉:手掌、第5中手指節関節の近位端と同じ高さ、第4・第5中手骨の間。

〈筋肉〉:小指対立筋虫様筋

〈運動神経〉:尺骨神経。
〈知覚神経〉:尺骨神経浅枝。

〈血管〉:総掌側指動脈。

〈主治〉:手掌熱、尺骨神経障害、小指知覚・運動障害、心痛、動悸、ヒステリー、精神病、構音障害。
〈特殊〉:外陰湿疹・掻痒に去湿止痒作用。

〈関連痛領域〉

参考文献1「経穴マップ」

◆◆◆鍼灸治療室.トガシ◆山形県東根市◆はりきゅうのトガシ◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ココスのアカンめし(ケサディーヤに付いて来たガッカモーレ)とアカンジュース(オレンジ+山ぶどう+メロンソーダ)〔2013/4/1〕



食べるんですか?と聞いたら睨まれた…〔2013/3/4〕


一カ月前は元気だったのに…
先日紹介したニワトリが一刀彫りに変わっていました(+o+)〔2013/4/4〕



河北町役場〔2013/4/7〕



算数検定、それぞれ1学年先相当の級で合格しました!〔2013/4/8〕



やっと、梅咲きました!〔2013/4/11〕



今日は母の誕生日〔2013/4/14〕



白水川堤防の桜。もう少しです!〔2013/4/17〕



新聞のチラシ…値段よりツボのズレぐあいがスゴすぎる!〔2013/4/17〕



寒いから、足踏みかな…〔2013/4/19〕



明日明日咲きそうだった蕾の上に…まさかの雪〔2013/4/21〕



雪ニモマケズ…咲き始めました!〔2013/4/22〕



今朝の桜。昨日は風が冷たかったので、あまり進みませんでした。〔2013/4/23〕



同じ並木でも差があります。平均的な花はこのくらい。今日の予報は雨だから、開かなくていいぞ!〔2013/4/24〕



三〜五分咲きというところでしょうか…交通量倍増してます(^_^)/〔2013/4/25〕



桜並木の下で咲き続ける梅の花…「まだ咲いてたのか」なんて言わないで、この持続力は評価して欲しい。〔2013/4/25〕



みるみる開いてます!〔2013/4/25〕



八分くらいまで行っちゃいましたかね…〔2013/4/26〕



ぽつりぽつり雨ですが…満開!〔2013/4/27〕



満開!〔2013/4/28〕



夕日を浴びて…〔2013/4/28〕



満開継続中!〔2013/4/29〕



満開継続中!〔2013/4/29〕



パパと遊ぶのはいいけど、パパで遊ぶのはやめなさい!〔2013/4/30〕



しんちゃん、面白い!〔2013/4/30〕


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

◆前の車が譲っていたので「良い人だな…」と言ったら「パパもやればいいでしょ!」と次女。はい、全くその通りでございますm(_ _)m〔2013/4/14〕

◆昨日最後に焼いた食パンがトースターの中に入っていた…人生には3つの坂がある。上り坂、下り坂、そして「まさか!」。〔2013/4/16〕

◆妻に「今日は映画安いから二人で行くと子ども一人くらいできるよ」と言われドキリとした。「子ども一人分くらい浮く」と言って欲しい…〔2013/4/18〕

◆長女がリンカーンの伝記を読んだというので「どんな人?」と聞いたら「お母さんがミルク病で死んだ。あとはわかんない」ソコかよ…今度は徳川家康読んでます(^。^;)〔2013/4/19〕

◆ケータイには0円てあるよね。車にもあるといいよね…〔2013/4/19〕
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
悟りへの道 に参加中!
「神秘主義の人間学」(法蔵館)「第十章 劉一明」(p197〜220)を読みました。

トマスの福音書」を読んだ時、仏教もキリスト教も究極は同じだという印象を持ちましたが、道教についても同じことが言えそうです。違いは術語。

《以下引用(p199)》
男女陰陽ニ炁が聚まれば形をなし、散ずればたちまち形は消える。形は炁の離合集散であり、有形有炁のものは成敗生死を免れない。劉一明が形と言えば、一義的には肉体(色身)を指しているが、私たちは形に捕われ、自分自身を肉体と同一視する。この観念が道を誤らせ、あなたをしていつまでも肉体に繋ぎとめる(流浪生死常没苦海永失真道)。その結果、あなたは形あるが故の煩いと果敢なさを繰り返し嘆くことになる。「吾が大患あるゆえんは、吾が身あるがためなり。吾が身なきに及んでは、吾何の患かあらん」。劉一明は老祖を例にとりながら、地上における人間の煩いはすべて肉体(色身)あるがためだという。もし肉体などというものが何の煩いもなかったであろう。しかし、私たちは彼の言葉を短絡的に理解してはならない。なぜなら肉体の内側にあらゆる煩いからかけ離れた誰かがいる。それを彼は真我とも、本来人とも呼ぶ。そればかりではない、道家(タオイスト)の究極の目標である道(タオ)もまた肉体を離れてはないのだ。

道在身、身中又蔵一個人。寤寐行為常作伴。

このようにあなたの内側にもうひとりのあなたがいる。それはあなたが目覚めていようが、眠っていようが常にあなたに寄りそい、喜びのときであれ、悲しみのときであれ、あなたを見つめている目である。だからといってそれは卑小なあなたの殻に閉じ込められるようなものではない。それは宇宙創造の根源にある普遍的な力であり、星辰はこの力に動かされて巡る。何よりもあなたはこの真形(主人公)をしっかりと見とどけなければならないと劉一明は言う。
《引用終わり》

《インデックス》
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
★くもん・公文・KUMON★ に参加中!
L教材の191〜195番まで終わりました。微分・積分のまとめの2です。

曲線と接線の問題、2つの曲線の問題、というパターンです。

不明になっている接点の座標とか、不明になっている関数の係数部分を文字に置き換えて、微積分して解いていくことになります。パターンがある程度決まっているので、何となく手は動いていきますが、途中で「どうすんだっけ」となることが多々ありました。また、計算がややこしくなると自信がなくなってしまって、先に進むよりも見直しをして、もっと計算が簡単になるんじゃないかと思ったり。

このままでは、認定テストは時間オーバーになりそうです。やはり復習が必要かな…。

【グラス片手に大人の公文】数学〔L-195〕

◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

しんもん:HT07(心経 原穴 兪土穴)

〈取穴〉:手関節横紋の尺側、豆状骨上際で、尺側手根屈筋腱の橈側に取る。
〈標準〉:手関節前内側、尺側手根屈筋腱の橈側縁、手関節掌側横紋上。

〈筋肉〉:尺側手根屈筋腱。

〈運動神経〉:尺骨神経。
〈知覚神経〉:尺骨神経。

〈血管〉:尺骨動脈。

〈主治〉:心痛、動悸、不眠、手掌熱、ヒステリー、精神病、構音障害。
〈特殊〉:鎮静安神作用、自律神経調節作用。

〈関連痛領域〉

参考文献1「経穴マップ」

◆◆◆鍼灸治療室.トガシ◆山形県東根市◆はりきゅうのトガシ◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

お客様から聞いた話です。ある治療院に行ったら、若い女性の患者さんが物凄い剣幕で怒っていたそうです。治療院の先生は平謝り。怒り終わってその女性が帰って行ったので、「どうしたんですか?」と聞いてみたそうです。

そこの治療院は完全予約制。さきほどの女性も予約して下さっていたのですが急用ができて時間通りに来られなくなったので「ちょっと遅れます」という電話を治療院にくれたとのこと。ちょうど次の番の患者さんがもう待っていたので、その患者さんの治療を始めました。そして「ちょっと」すると、さきほどの女性の患者さんがやってきました。治療を半端にするわけにはいきませんから、その治療を終えるまでその女性には待っていただいたわけです。

女性は「私が遅れるという電話をかけたにも関わらず、どうして次の人を入れたのですか!?」と怒っていたのだそうです。

これを聞いて私もビックリしました。私がこの女性の立場だったら、「遅れます」という電話には「予約通り行けなくなったのは私が悪いわけで、私が遅れた分だけ次の人が余計に待たなければいけなくなるのは申し訳ないし、治療院の先生にも申し訳ないから、もし私の次の番の人がいたら先に治療してて下さい」という意味を言外に含んでいます。

ところが、この女性の電話は「予約の時間通りには行けなくなりましたが、ちょっと遅れるだけなので次の人は入れないで下さい」という意味だったわけです。

さて、あなたはどっちのタイプですか?と尋ねたら結構分かれることでしょう。が、重要なのは、どっちが多数派かとかどっちが正しいかではないと思います。それよりも、どっちも一理あるとして認めること、片方の主張だけに固執して正当だと決めつけないことだと思います。

この若い女性の患者さんは自分の主張が正しいと信じて疑わないからこそ、物凄い剣幕で怒れるのだと思います。治療院の先生(私もそうですが)は、その女性のような考え方があることに気づきませんでした。だから、その気づかなかったことに関しては謝らなければいけないかもしれません。でも、予約時間よりも前から来て待って下さっているお客様を何もしないで待たせておくことはできなかったという気持ちは説明すべきだったかもしれません。その若い女性は、逆にそういう気持ちには全然思い至らないのでしょうから。

まあ、これが「正しい」模範解答だとも思いません。オールマイティの「正しい」解答など無いのですから。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ