トトガノート

「鍼灸治療室.トガシ」と「公文式小林教室」と「その他もろもろ」の情報を載せています。

2013年04月

ブログネタ
★くもん・公文・KUMON★ に参加中!
「ちょうどの学習×ちょうどにする指導」の「自学自習と教材の力」(p229〜389)の「国語教材から考える:教育は生徒のいま、ここでの経験に立脚する」(p308〜341)を読みました。(小林教室収蔵

《以下引用(p329)》
思考力をつける国語教育の方法について、いつも刺激的な発言をしている宇佐美寛氏の比較的早い時期の著作に『論理的思考――論説文の読み書きにおいて――』(1979)がある。看護教員養成のための講習会での授業報告であるが、氏はここで冒頭、次のように語り出す。

「宇佐美です。45時間にわたる「論理的思考」の授業をはじめます。ふつう、このような一つの科目の授業をはじめるときには、まず「論理的思考」とは何かを話すのでしょう。つまり、まず表題に出るような重要な概念の説明は一応する場合が多いようです。しかし、私は、そういう理屈をしゃべってみても、むだだと思っています。特に、最初の時間からそういう話をするのはまったく無意義です。なぜでしょうか。それを聞いている学習者がたるむからです」。…

「楽であることもできる勉強は受け身の勉強であり、身につくものが少ないのです。自分の頭を酷使せざるを得ない、「しんどい」勉強でなければ見につきません。「勉強」とは、文字通り「勉め強いる」ことなのです」。…

「ことばで話しても受講生にはわからないということです。なぜ、わからないのか。この「なぜ、わからないのか」に今ことばで答えることもできないのです。答えてみても、その答えのことばがわからないのです」。

ちょうど水泳を言葉で語って教えようとしても受講者が泳げるようにはならない、自分で泳ごうとすることによってのみ泳げるようになるのと同じである。言葉がわかるようになるのは、泳げるようになった後である。
《引用終り》

「授業」という言葉自体、ひたすら受け身で積極性を感じさせないものですが、勉強の取っ掛かりはそれを受けることが当たり前のようになっているのはなぜなのでしょうか?

勉強は、危険に自ら挑む冒険家のように、自発的な衝動がなければ本来は成立しない行為です。「しんどい」ものでなければ身につかないわけで、「しんどい」けれどもやるんだ!という積極性がなければ続きません。

「授業」という勉強のやり方。メリットもあるのでしょうが、ベストとは言えないと思います。

《以下引用(p330)》
「緻密に、正確に考えるとは、緻密で正確なことばを使って考えることです。ことばを、なるべく意識的に検討しながらしんどく考えるには、緻密・正確な文章を書くのがきわめてよい方法」だとして、「みなさんに、おおいに書いてもらおうと思っています。いわゆる講義調で私の方から話をするのは、みなさんが作文を書いた後にします」。

学んだあとにおこなう講義にしても、「ただ聞いているだけではいけません。必ずノートをとってください」。ノートをとるとは、講師の話を分析・整理することである。頭の働きがだいじである。ノートをとるのも、「頭をのんびりさせないため、しんどく考えさせるためです」。
《引用終り》

これを行わせるための教材…と考えたとき、「縮約」は確かに良い方法だと思います。

《インデックス》

◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
中高一貫校の素顔 に参加中!
2013年度受験用公立中高一貫校適性検査問題集(みくに出版)の「広島市立安佐北中学校」(p425〜429)を読みました。(小林教室収蔵

〈適性検査1前半(p425〜426)〉
問題1.
2から9の数字のうち太郎くんが3と8を使っていますから、他の二人が使える数字は、2,4,5,6,7,9です。これで作ることができる分数を全部書いてみました。



大小比較は通分するとキリがないので小数でやってみました。15個の分数を作ることができます。本当はこのうちの2つの分数しか考える必要がないので、通分した方が速いと思います。



問題2.
質問1.質問2.
条件3の「EとDは10分差」ですが、DがEよりも前にいるとDとAの時間差が13分あることになり、条件4の「1位と5位の差が12分」に矛盾するので、EがDよりも前にいることがわかります。
E-A-Dという順番とB-Cという順番がわかりました。条件4を満たすためにはBがEよりも2分先行している場合しかありません。B-C間の差は5分以上なのでCはAとDの間であることがわかります。



質問3.
前問と同じ理由でEがDよりも前にいます。
パターン1:BがトップでDがビリの場合。B-Eの差は2分。B-C間は5分以上なので、CはAとDの間になります。
パターン2:BがトップでCがビリの場合。解答にあります。
パターン3:EがトップでCがビリの場合。BがEとAの間。解答にあります。
パターン4:EがトップでCがビリの場合。BがAとDの間。
この4通りしか無いかと思います。



《インデックス》

◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

SP01:隠白
SP02:大都
SP03:太白
SP04:公孫
SP05:商丘
SP06:三陰交
SP07:漏谷
SP08:地機
SP09:陰陵泉
SP10:血海
SP11:箕門
SP12:衝門
SP13:府舎
SP14:腹結
SP15:大横
SP16:腹哀
SP17:食竇
SP18:天谿
SP19:胸郷
SP20:周栄
SP21:大包

◆◆◆鍼灸治療室.トガシ◆山形県東根市◆はりきゅうのトガシ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

桜の絵に取り組んでいるというKさん。桜は枝から描くとおっしゃっていました。

もちろん、桜を描くときは満開の桜を描きます。花を描きこんでいけば枝はほとんど見えません。だから、花をきれいに描いてしまって、隙間にチョコチョコ枝を書き加えるという方法もあるわけですが…

「そういう器用なことができない性分でね」とKさん。

花が咲いてしまってからでは枝がよく見えません。だから、花が咲く前に一度スケッチしておき、花が咲いたらもう一度スケッチをするのがKさんのやり方。

「レオナルド・ダ・ビンチみたいですね。彼は人物画を描くために人体を解剖したそうですよね!?」




(2013/4/12記)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

花粉の季節は恋愛ドラマで涙を流すと、目の異物感が無くなるかもしれない…

これまで恋愛ものはなるべく見ないようにしていました。嫌いだからではありません。あの二人はどうなるのだろうと一週間気になって仕方が無くなるからです。いい感じで終わった時は一週間自分も幸せなのですが、悲しい展開があったときは一週間自分が失恋したような気分になってしまいます。dビデオでイッキ見ができるようになったということは、私にとって大きな革命です。

「愛していると言ってくれ」(1995年7月7日から9月22日放送)を見ました。その頃の私はと言えば会社を辞める動機となったある活動に入り始めていた31歳の夏。ドラマどころではなかったな…。

豊川悦司さんは33歳、常盤貴子さんは23歳、麻生祐未さんは32歳、矢田亜希子さんは16歳。常盤さんを見て感じ、矢田さんを見て更に感じたのは「若い!」ということ。矢田さんは本当に蕾ですね。

桜はどんなふうに咲くか、バラはどんなふうに咲くかを知った上で、私たちは桜の蕾やバラの蕾を見ます。20年近くも前のドラマで女優さんを見るということは、それに似ています。常盤貴子という花、矢田亜希子という花がそれから20年間どんなふうに咲いていくかを分かった上で蕾を見ている、そんな感じ。

先日見た「オレンジデイズ」と同じ北川悦吏子さんの脚本なので、比較しながら見ておりましたら、同じじゃないか!というか、オレンジデイズはこの作品のリメイク版ですね。2作品の間は9年。

耳が聞こえない恋人に心を揺らす役を演じた常盤貴子さんと妻夫木聡さんは、「天地人」で夫婦役をしています。23歳の時は落ち着かない若い娘を好演した常盤さんですが、37歳となってしっかり者の姉さん女房を好演しました。

ここ3日くらいでイッキ見しましたが、その間「LOVE LOVE LOVE」(DREAMS COME TRUE)がずっと頭の中を流れていて、紘子(常盤さんの役名)の幸せばかり祈っていました。「へ〜え、私たちよりも常盤貴子の方が大事なの?」と妻に言われたりすると、浮気をしているような罪悪感も感じました。

でも、50歳手前となったオジサンの私が23歳の常盤貴子さんに抱く感情は、娘の幸せを願う父親の気持ちに近いようだと気づいてドキリとしました。あと十数年後には自分の娘もこんなことで悩むんだろうか…と、恋愛ドラマの鑑賞の仕方がいつの間にか変わっていました。
(2013/4/12記)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「大人のラジオ体操」の3番目「腕を回す運動」(p26〜p27)です。

《以下引用(p27)》
腕を回すときに前で小さく回すのではなく、正しい姿勢のまま背中の肩甲骨全体を使ってまるでバケツを回すように大きく腕を回してみましょう。
《引用終わり》

とあります。バケツを回したことが無いので「バケツを回すように」という例えはよく分かりませんが、「肩甲骨全体」というのが非常に重要だと思います。

肩甲骨は肋骨に固定されていて動かないものだと考えている人はいないでしょうか?腕は、肩を起点にして動くと考えている人はいないでしょうか?そういう固定観念が無い人でも、日頃スポーツをしていてダイナミックに腕を使っている人でない限り、しだいに肩甲骨を動かさなくなっているような気がします。

そして、それが肩こりの原因のひとつになっている…。

腕の動きの起点は胸鎖関節です。ネクタイの結び目の位置。腕は鎖骨から始まっているのです。

例えば上にある物を取ろうとして手を伸ばす時、肩甲骨も挙げればその分だけ上に手が届きますし、肩関節の角度も若干小さくて済むはずです。つまり、肩関節にかかる負担は減るはず。

「腕を回す運動」を行う際には、鎖骨の起点を中心に、肩を前後方向・上下方向に動かすことを意識してみましょう。腕の動きに肩甲骨をしっかり連動させる訓練をしておくことで、普段の腕の動きも大きくなるはずです。しかも、肩甲骨を動かす筋肉群が収縮と弛緩を繰り返しますから、肩こりの改善・予防になります。

特に肩甲骨を動かすことを目的とした運動として、「ひじまる体操」なるものがあります。襟の辺りをつかむことで肩関節を動かないようにして、肘をなるべく大きく動かします。鎖骨を中心とした肩甲骨の動きが、よく分かります。

ただ、この動画はちょっと気になることが2点あります。

一つめ。身体を動かすことを勧めておりまして、腰も動かすことによって腰痛対策もやってしまおうというような趣旨だとは思うのですが、肩甲骨の動きは分かりにくくなってしまいます。

二つめ。肘まる体操は五十肩の運動としてもよく薦められているのですが、この動画では襟の後ろの方を掴んでいて、これは五十肩の人はできないとされる結髪動作とほとんど同じです。だから、後ろではなく、前の方がいいのではないかと思います。



《「大人のラジオ体操」インデックス》
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
中高一貫校の素顔 に参加中!
2013年度受験用公立中高一貫校適性検査問題集(みくに出版)の「広島県立広島中学校」(p418〜424)を読みました。(小林教室収蔵

〈適性検査1(p418〜422)〉
1.1.
各区間の所要時間は、距離〔km〕÷80〔km/時〕で出ます。単位は時間。休憩をはさまなければいけないのは1時間以内ですから、距離で言えば80km以内に1回休憩をはさむことになります。解答に3通り(図中ABC)の休憩の仕方があります。2回休憩をするのであれば、これ以外には無いでしょう。求める時刻の出し方は、いずれの場合も解答の通りです。



1.2.
これはどんなふうに考えればいいんだろうと迷い、まず階段状の表で考えてみました。全ての組み合わせは15通りありますが、2つのチームと1試合ずつ対戦するということで、優介くんの対戦表の空欄にあてはまる組み合わせ6通りを15通りの中から見つけ出さなければなりません。

階段状では分かりにくいので、六角形の図にしてみました。解答では、A-B、B-C,C-Dというように隣り合うチームと対戦させています。
別の組み合わせを赤で書いてみました。A-B、D-Eは固定ですから、答えのこの2通りしか無いのではないかと思います。



2.
段ボールが積まれてある様子を描いてみました。赤の段ボールが有る場合と無い場合の2通り考えられます。



《インデックス》

◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

たいほう:SP21(脾経 脾の大絡)

〈取穴〉:中腋窩線上、第6肋間に取る。
〈標準〉:側胸部、第6肋間、中腋窩線上。

〈筋肉〉:前鋸筋

〈運動神経〉:長胸神経。
〈知覚神経〉:肋間神経外側皮枝。

〈血管〉:胸背動脈、肋間動脈。

〈主治〉:咳嗽、喘息、胸部苦満、倦怠無力。
〈特殊〉:

〈関連痛領域〉

参考文献1「経穴マップ」

◆◆◆鍼灸治療室.トガシ◆山形県東根市◆はりきゅうのトガシ◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

桜!だといいんだけど…雪の華〔2013/3/2〕



食べるんですか?と聞いたら睨まれた…〔2013/3/4〕



長女が眼鏡にした図…〔2013/3/8〕



次女が眼鏡にした図…〔2013/3/8〕



これ、いいな。〔2013/3/9〕



バナナボート…半分ずつ盛り合わせたら「あっ!なめこ!」〔2013/3/14〕



将棋の認定証をいただいて来ました。今年度修了!ありがとうございました。〔2013/3/16〕



天童市立美術館でアイロンビーズ作ってきました。〔2013/3/23〕



今日の買い物会議…〔2013/3/30〕



長女のJフレンズ達成のご褒美で、キッズケータイ買うことにしました。0円ですけど。〔2013/3/30〕

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

◆やはり、2月は速いな…〔2013/3/1〕

◆ほぼ結婚記念日(2月29日)の今日、妻が「最高の離婚」の録画を見ている…〔2013/3/1〕

◆姉の家では、お内裏様に扇を持たせて、オカマサマと呼んでいました…(^。^;)〔2013/3/4〕

◆「ごはん、ちゃんと食べなさい!お菓子ばっかり食べてるとおかしな体になるよ!」と言ったら「ただのダジャレでしょ!」と次女。シリアスな場面でも無意識にダジャレを言うようになってしまった…オヤジだ…〔2013/3/5〕

◆今日はバッチリ花粉を感じました。こんな形で春を感じたくはありませんが…〔2013/3/7〕

◆替え歌考えました。「女々しくて」のメロディーで♪めぇしくて×3 何もめぇね〜♪娘たちには受けませんでした(T_T)山形弁で「目をつぶって×3 何も見えない」の意味です。昴の出だしと同じ。〔2013/3/8〕

◆替え歌考えました。「女々しくて」のメロディーで♪んだがした×3 んねべし〜た〜♪娘たちややウケでした。山形弁で「そうでしたか×3 そうじゃないでしょう!」の意味です。〔2013/3/8〕

◆dビデオでゴルゴ13見てます。「俺の後ろに立つな、命が惜しければ」と娘に言ったら、やたらカンチョウをするようになりました…父としては嫌じゃないけど(^。^;) #docomo〔2013/3/13〕

◆ゴルゴ13、さすがに仕事が速い。よそ見してるうちに話が終わっている…恐ろしい男だ。〔2013/3/15〕

◆港湾から出にくくしたって意味がないだろうと、普通のオバチャンたちも言ってます。素人以下の人たちに任せてていいんだろうか?と。〔2013/3/16〕←アイナメから高濃度の放射性セシウムが検出されたので、港湾に網を張ってアイナメが外に出れないようにしたというニュースに対して。

◆緑茶には血管保護効果、コーヒーには血糖値降下の作用…砂糖入れたらダメでしょうね。〔2013/3/17〕←国立循環器病研究センターの発表。

◆北朝鮮が、金ちゃんのどこまでやるの!?状態になってたんですね…全然知らなかった(^。^;)〔2013/3/17〕

◆バルタン星人とドラえもんがジャンケンしたら、ドラえもんの完全勝利ですねp(^_^)v〔2013/3/17〕←大丸・松坂屋×パルコ共同企画「春のウルトラサンクスフェスティバル」にて、バルタン星人とのじゃんけん大会があったそうで、バルタン星人は連戦連敗とのこと。

◆腰に描いたら痛腰?〔2013/3/18〕←アニメのキャラクタを爪に描くと「痛ネイル」、車のボディなら「痛車」、と言うそうです。「痛判」、「痛カーテン」もあるらしいです。

◆15キロオーバーの安全運転(?)をいつも心がけておりますが、今日は3台の車に追い抜かれました…道路の雪は無くなりましたけど、安全運転で行きましょうよ(^-^)〔2013/3/18〕

◆これは親としては助かりますね。平日の帰りが遅くなるよりも安心ですし。ただ、「土曜日は道徳」の意味はワカンナイ。〔2013/3/19〕←学校週6日制、土曜の「道徳」「総合」案を軸に(読売新聞) 。

◆入院しても看護師さんから手を握ってもらえなくなりますね…〔2013/3/20〕←富士通研究所が顔をカメラ撮影するだけで脈拍を測る技術を開発したそうです。

◆昨日、坐骨神経痛でしたが、腰と仙骨の辺りを押してたら楽になりました。こういう経験もしないと他人の痛みはわかりません(^_^)v〔2013/3/23〕

◆足で踏むのが治療法として成立しているとは知らなかった…ハイヒールコースとか無いですか?〔2013/3/24〕←足で踏む治療法を「フーレセラピー」と言うそうです。

◆大江戸線…電車で化粧する人を初めて見て、娘喜んでます(^_^)v〔2013/3/26〕

◆カラスが水たまりで行水しているのを見かけました!でも写真には撮れなかった…なにしろ短時間だったから(笑)〔2013/3/27〕

◆旧13号線白水川付近北上するときは特に、シートベルト、ケータイ、しっかりルールを守りましょう! #yamagata〔2013/3/27〕←8日後にまた同じ場所でやってました!

◆五十肩になったら、iPadショルダーと呼ぼう…〔2013/3/29〕←タブレットを持っていて肩が痛くなるのを「iPadショルダー」と言うそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ