トトガノート

「鍼灸治療室.トガシ」と「公文式小林教室」と「その他もろもろ」の情報を載せています。

Tag:MeMO

〔2013/12/9〕
妻のタブレット。カバーが届きました。



広げると、こんな感じ。



立てると、こんな感じ。タブレットの周囲にはいろいろ付いていますので、装着したまま、アンテナを出したり、充電ができたり、ヘッドホン端子がつなげたり、というのはなかなかできません。それができる逸品。しかも、安い。



〔2013/12/11〕
Tablet Zのテザリングで、MeMOのネット接続を確認。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

WiFiが届かないところは、モバイルルーターでカバーしようとしていました。一回線を2台のタブレットで使うのなら割安だろうと…。ところが、ドコモに行ったら、タブレットを買ってテザリングした方が良いよと言われ、なぜか、ただつなぐだけのモバイルルーターよりタブレットの方が安くなっていることを知りました。そんなわけで、急遽、タブレットがもう一台。SONYのXperia TabletZ です。一応、写真を撮りましたが、新品なのでほとんど鏡ですね…

白雪姫を思い出しました。「鏡よ鏡、世界で一番きれいなのはだれ?」と言っていた鏡の女王。タブレットでググってるような感じですね。

一番きれいな…とは言わないまでも、ググって、自分のブログが出てくるのを日々確認している自分は、かなり鏡の女王に似ている気がします。



〔2013/12/6〕


ASUS MeMOが、新聞に紹介されているのを見つけました。MeMOでミーモって言うんですね。hoboNEXUS7よりいい名前…。うちの2台はMeHOとMeWUにします。


それにしても、お姉さんのエクボが素敵。



〔2013/12/8〕
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

私のスマホ(F-10D)でテザリングしてみました。スマホの「設定」→「無線とネットワーク」その他→「テザリング」でssidとパスワードを設定して、テザリングをオン。ASUS MeMOのWiFiをONにすると、スマホに設定したssidが表示されますから、そこをタップしてパスワードを入れれば、難なくOK。これで、私と一緒にいる限りネット接続OKです。

ただ、私と一緒よりも妻と一緒のことの方が多いので、妻にモバイルルーターを持たせるつもりでした。ところが、docomoで聞いてみたら、タブレットの方が月々の支払いが安くなるとのこと。「どちらがよろしいですか?」とお姉さんに聞かれましたが、「どう考えてもタブレットの方が良いですよね」と答えてしまいました(笑)。

モバイルルーターの機能しかないモバイルルーターと、モバイルルーターの機能(テザリング)の他にいろんな機能が付いたタブレットと…。前者が安いのならともかく、後者が安いとは…。

おそらく、タブレットを持たせた方が、dマーケットとかで更にお金を使ってもらえるだろうという魂胆なのでしょうね。実際、私もそうなると思いますけど。




〔2013/12/5〕
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

壁紙
ウイルスバスタ(avast)、電池残量%、box:画面左上
将棋、ピアノ:画面左下
とりあえず必要と思われるものを揃えました。全て無料。
boxは私のフォルダとやり取りできるようにしました。お出かけしたときは娘達に撮影させ、写真はネット経由で回収する魂胆です(笑)




奇しくも、中高生のネット依存が問題となり、テレビ等で取り上げられていました。DSの場合、独自のSNSもどきがあるようで、小学生でもトラブルが起きているとのこと。娘たちが通う小学校でも、保護者説明会が設定されました。

もう買ってしまったし…、私もこういった問題を全く知らなかったわけではありません。ただ、危険だから子どもに使わせないという方針は取りたくありませんでした。こういったICT(Information and Communication Technology)普及の流れは止められそうにありません。車は危険なのに便利だから誰もやめられないのと同じ。普通免許を持っていなければ就職にも支障が出る場合もあります。ICTを使えるかどうかも、現段階でさえ就職に影響します。まして、娘たちが大きくなる頃には…と考えたら、ICTを禁止するほうが将来的には不安です。

一部の小学校では既に、一人一台タブレットを持たせて、授業を行うことが試みられていますし。

中学に入ったからとか、高校に入ったからとか、ご褒美としてICT端末を与えるから、のめり込んで、自分を制御できなくなるんじゃないだろうか?それまでにガンガン使わせて、「今さらスマホ?」という気分にしてしまえばいいんじゃないだろうか?

写真を撮ったり、メールしたり、わからない言葉(外国語も含めて)を調べたり、地図やナビを使ったり、スケジュール管理をしたり、ブログを書いたり…大人の端末で、大人の使い方をさせたいと思っています。今(小学校低学年)ならば、そのいちいちの操作に親が介在できます。お友達よりも私の方が詳しいだろうという自信があります。だから、そんなに危険は無いんじゃないかと思ってます。

これが、私も使い方がわからないゲーム機だったり、中学生くらいの難しい年代になると、そうはいかないでしょう。今がチャンスだと思いました。

どうなるか分かりませんが、やってみます。
〔2013/12/3〕
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

アンドロイドタブレットがゲーム機とほぼ同じ価格帯になっており、Googleプレイの無料アプリで誤魔化せばソフトは買わなくてもいいはず…ということで、子どもたちへのクリスマスはこれにしました。

アンドロイド・タブレットと言えば本家GoogleのNexus7が安心ですが、ちょっと高いので、Nexus7の製造メーカーASUSのタブレットを選びました。これなら、3DS LLの希望小売価格より安い値段(こちらは実売価格ですが)で買えました。



ASUSはエース―スと読むらしいですが、我が家では、楽天koboにもちなんでhoboNexus7と呼ぶことにしました。



画面保護フィルム、7インチだとちょっとしたズレがひびきますね…ちょっと失敗しました(~_~;)
簡単なスタンドが付いてます。



microUSBにて充電。まず自宅のWIFIの設定をして…アンドロイドのスマホを使っている人なら、設定は簡単にできます。



〔2013/11/30〕
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ