ブログネタ
アカデミックな日常。 に参加中!
以前、「体にいい水」について調べていた時に、こう言い張る人に出会いました。
「本当にいい水は、放置しておいても雑菌は繁殖しない。それどころか、有害な菌を入れると死滅するのだ。だから、飲めば体の中の有害な菌を殺すから、体が健康になるのだ。」

この人は健康水ではなくて、聖水の話をしていたのかもしれません。

「では、悪人が飲めば、その人が死んでしまうのだろうか?」と、すぐに疑問が湧きましたが、とてもまともな回答など望めそうにないので質問しませんでした。

善悪の判断って、そんな簡単なものなのでしょうか?国や時代によっても変化する、あやふやで厄介なものだと私は思います。酸性アルカリ性の検査薬みたいに、簡単に判定できる水が本当にあるなら、どんなに楽なことでしょうか。

ですから、70年ほど前の世界的に有名な生理学者が、ガラガラヘビ,黒後家グモ,マラリアを媒介する蚊,病原菌を「神」の視点で悪者に分類している文章を読んで、唖然としてしまいました。

毒蛇や毒蜘蛛は自衛手段でしょうし、蚊は病気を運んでいるとは知らないで食事をしているだけだし、病原菌も代謝産物がたまたま人間に毒性があるというだけの話…それぞれ事情があるのに、全く情状酌量なしに神は善玉・悪玉を分別(ぶんべつ)するというのか?それが神の分別(ふんべつ)だと言うのか?

この人は、キリストは〇、イスラムは×と、神様をも当然のように分別(ぶんべつ)しているのですが、私には理解できません。理解したいとも思いません。

仏教は、善悪(に限らず全てのもの)の分別(ぶんべつ)の基準が相対的なもので、そういう分別(ふんべつ)自体を妄分別として戒めていると思います。現代のような価値観が多様な時代であれば、なおのこと無分別(無配慮)な分別(ぶんべつ)は避けるべきでしょう。

最近、親鸞さんの人気が上昇しているようで、悪人正機説がよく紹介されます。「悪人でも救われる」という趣旨には全く異論がないのですが、「そもそも悪人とは何ぞや」というところから始めるのが話の順番としては正しいような気がします。敢えて話の順番を逆にしたところが親鸞さんの独創性かもしれませんけど。

まあ、ともかく、毒蛇さんや毒蜘蛛さんたちも、人間の生存のために制裁を受けることはありましょうが、等しく生きる権利はあると思います。

♪みんなみんな♪生きているんだ♪ともだちなんだ〜♪