トトガノート

「鍼灸治療室.トガシ」と「公文式小林教室」と「その他もろもろ」の情報を載せています。

Tag:上腕靭帯

〈目的〉:
上腕二頭筋を等尺性伸縮させ、上腕二頭筋長頭腱の腱鞘炎を検査する。

〈方法〉:
・患者:座位。患側の肘関節を90°屈曲位におく。
・術者1:前腕をつかみ、回内させるように力を加える。(患者は抵抗する:回外する)
・術者2:前腕をつかみ、肘関節伸展(+回内)させるように力を加える。(患者は抵抗する:屈曲+回外する)

〈評価〉:
・結節間溝に痛みが出れば陽性。上腕二頭筋腱長頭の腱鞘炎を疑う。
・肩関節の(外転+外旋)で痛むのが上腕二頭筋腱長頭の腱鞘炎、(外転+内旋)で痛むのが棘上筋腱鞘炎と言われる。鑑別には棘上筋衝突テストを行う。
・前腕の回外が保てない場合には、上腕二頭筋遠位部の断裂を疑う。

参考文献「整形外科学検査法」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

〈目的〉:
上腕二頭筋を等尺性伸縮させ、上腕二頭筋長頭腱の腱鞘炎を検査する。

〈方法〉:
・患者:座位。患側の肩関節を90°屈曲(前方に水平挙上)。肘は最大伸展で、前腕は回外(手のひらを上に向ける)。
・術者1:前腕遠位部に対して、下方に力を加える。(患者は抵抗する)
・術者2:結節間溝を触察してもよい。

〈評価〉:
・結節間溝に痛みが出れば陽性。上腕二頭筋腱長頭の腱鞘炎を疑う。
・肩関節の(外転+外旋)で痛むのが上腕二頭筋長頭の腱鞘炎、(外転+内旋)で痛むのが棘上筋腱鞘炎と言われる。鑑別には棘上筋衝突テストを行う。
・前腕の回外が保てない場合には、上腕二頭筋遠位部の断裂を疑う。

〈メモ〉:
・この位置で遠心性収縮を起こさせることで、長頭の腱が結節間溝の中をスライドし(実際には腱に対して上腕骨がスライドする)、腱鞘炎の有無が検査できる。

参考文献「整形外科学検査法」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

〈目的〉:横上腕靭帯(結節間溝を横方向に走る)の断裂,上腕二頭筋長頭腱の脱臼を検査する。

〈方法〉:
患者:座位。
術者1:一側の手で結節間溝と上腕二頭筋長頭腱を触診する。他側の手で手首を掴み、腕を150°外転,外旋させる。
術者2:外旋位にホールドしたまま、腕をゆっくりと下げる。

〈評価〉:
腱の脱臼が触診できたり、「ピシッ、パチッ」という音がすれば陽性。

〈メモ〉:
横上腕靭帯:結節間溝を横方向に走り、上腕二頭筋長頭の腱や腱鞘が溝外に外れるのを防ぐ。

参考文献「整形外科学検査法」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ