トトガノート

「鍼灸治療室.トガシ」と「公文式小林教室」と「その他もろもろ」の情報を載せています。

Tag:セキュリティ

ブログネタ
悟りへの道 に参加中!
中国漁船が突っ込んできた映像の流布に関して、情報の取り扱い方に問題があったという意見と、内部告発として捉える意見とありました。

私はもちろん、後者です。今回を機に、公務員の内部告発を認めることを考えるべきです。

ただ、どちらにしても、今回のような事件は、管理を厳重にするというハード面のセキュリティを固めた所で、防止できるはずが無いのです。情報は、どんなに厳格な管理下に置かれようとも、必ず人の手に渡ります。

誰の手にも渡らない情報は存在していないのと同じです。必ず、しかるべき人の手に渡るようになっています。そのしかるべき人が、漏洩させようと思えば、再び同様の事件は起きます。

自分の身を賭してでも「公開させなければいけない」という強い使命感を持った確信犯が登場すれば、公開はなされるのです。

必要なのは、ソフト面のセキュリティなのです。論語の食と兵と信のいずれかを選ぶ話みたいなもの。トップが、下からの「信」を保てるようなマネージメントをしていれば、こんなことは起きません。

それには、内部告発を認めることでしょう。政府とてミスを犯すことはあるわけです(今回のように)。過ちを正すのは公務員による内部告発しかありません。

内部告発を意図したマスコミに対するリークは、これまでも日常茶飯事で行われているんだとは思いますが、今回は勇気がありますね。自分で名のってるわけだし。40歳過ぎて、妻子もいるようだし。

サムライですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日、ある殺人事件で、被害者の男性の車の足取りがカーナビの記録から分かって、捜査に役立ったという話がありました。悲しいことではありますが、こんな役立ち方もあるんだな…と改めて気づきました。

自動車とかケータイは、変な言い方ではありますが、完全犯罪の必需品だと思います。一流の犯罪者になるには、今どき「車が運転できない」とか「ケータイが使えない」とか言ってられない。

それなのに、警察の側は、自動車やケータイに関して、旧態依然の捜査方法を強いられているように思うのです。つまり、捜査側にはとんでもないハンデがあると。

例えば、自動車には、カーナビとはいかないまでも、簡単なGPSの標準装備を義務付けてはどうでしょうか?簡単な携帯端末のような通信機能も義務付ける。そして、何時何分にどこにいたかがGPS機能で常に記録され、その都度、通信機能によってデータセンターに報告される。あとで警察が調べようと思えば、データセンターに問い合わせれば良い。

これで、ひき逃げはほぼゼロになると思います。事件現場近くの車の動きは全て把握されていますから、逃げても必ず捕まります。逃げ得がない以上、加害者は車を止めて、被害者の救命に専念するはずです。

逃走車両を見逃しても全く問題ない。無理な追跡をしてパトカーが事故ってしまったなんてこともなくなります。データセンターからの遠隔操作で、車のエンジンを止められるようにしてもいいかもしれません。

スピード違反の取り締まりも、理論上は、データセンターのコンピューターが行うことが可能です。道路につっ立ていなくてもよくなるかもしれない。

各車両に取り付けられたこれらの機能を取り外す改造車が出てくることでしょう。こういう車だけ、路上パトロールで取り締まればいい。

ケータイに至っては通信機能は勿論、GPS機能も大抵付いていますから、すぐにできそうです。車とケータイが追尾されているとなれば悪い事はできないし、やってしまっても観念する人がほとんどではないでしょうか。

「義務付ける」と言うと反対意見が出ると思いますので、希望者だけにするのがいいかもしれません。希望した人は逐一監視されることになりますが、警察の捜査に協力するということですから、メリットとして車やケータイを安くすればいい(政府が補助金を出す)。警察の手間が省けますから、浮いた人件費を補助金に充てればいい。

反対意見の中心は、「プライバシーの侵害」になると思います。でも、警察が捜査目的以外でテータを閲覧した場合に、とんでもない厳罰を処すように法整備すればいいんじゃないかと思うのです。

この場合の「プライバー」は、「完全犯罪を行う権利」を主張するのにほぼ等しい。「プライバシー」という概念が多くの迷惑な犯罪を激減させてくれたのは事実ですが、その一方で、凶悪犯罪の捜査を難しくしている側面もあります。

IT技術が進むことで、この傾向はますます顕著になっていくのではないかと危惧しています。そろそろ考える時期ではないでしょうか?
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ