トトガノート

「鍼灸治療室.トガシ」と「公文式小林教室」と「その他もろもろ」の情報を載せています。

Tag:ガン

勉強は何のためにするのか?という疑問。その回答が、ドガ〜ンと津波とともに押し寄せたような気がします。例えば「原発に勤めるわけじゃないんだから、放射能のことを学校で習って何の意味があるの?」というような疑問に対して…。

お陰さまで私の場合は、今日のような状況を可能性のひとつとして予想できていましたから、現実になったと分かってもそれほどのショックはありませんでした。自分が高校や大学で学んだ知識は正しかったのだなと思いました。

残念なのは、こうしたワーストケースを含めた可能性の説明を、なぜ3月のうちに政府やマスコミはしなかったのかということ。こういった場合に、専門的な情報をも国民が正しく理解できるための教育なのですから、情報はかいじされるべきだったのではないでしょうか。もちろん混乱はあるでしょうが、その上で「国民団結して頑張っていきましょう!」という呼びかけなら意味があります。全く教養の無いバカ扱いをした上で、「日本の力を信じてる!」も何も有ったものではない。

ある物質が生体に及ぼす影響がアプリオリに分かるということは有り得ません。放射能の場合でしたら、チェルノブイリ周辺の調査とか、動物実験とかに頼るしかないのではないかと思います。結局「何シーベルトでガンの発生率が何倍になるか」というような形に集約されるでしょう。「安全だ」「安全でない」の判断は、ガンの発生率が何倍までをOKとするかということで、それは主観的な問題です。

政府は、誰が行ったどんな調査を判断材料として採用し、基準として「何倍までをOK」としたかを公表すべきだったと思います(公表されてたらゴメンナサイ)。それが高卒以上の学歴を持つ人に対する失礼のない対応ではないでしょうか?それを一切語らず、「安全」という主観的な意見(基準を明確にしなければ科学的客観的な判断とは言えません)を国民に押し付けました。子ども扱い、あるいはバカ扱いと言えます。大変な侮辱です。

例えばガン病棟に入院することになってしまったドクターに対して、検査結果の数値を一切語らず、「大丈夫だ」と言っているようなもの。「もう、自分はダメなんだ」と思うに違いありません。

この情報開示によって、ガンの発生率が何倍までをOKとするかの最終的な判断は国民一人一人に委ねられ、それぞれが対策を講じることもできたわけですが…。

ともかく、こういう時のために、勉強は必要なのですね。痛感しました。

《最初から読む》
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
悟りへの道 に参加中!
「本当」は理想と現実の間を行き来する…



一人の男がガンで入院していた。

この男はガン告知を受けている。

ガンなんかにならなかったら…と男は毎日考えていた。

今ごろ、俺は手掛けていた大きなプロジェクトを完成させている頃だった。

ガンなんかにならなかったら…あいつに俺のプロジェクトを横取りされるようなことはなかった。

本当だったら…俺はこんなところにいなかったんだ!

本当の俺、それは理想の俺。



その隣に別の男がガンで入院していた。

この男はガン告知を受けていなかった。

ガンじゃないんだろうか…と男は毎日考えていた。

二人で医師の話を聞いてから、妻だけが残るように言われた。

ガンじゃないんだろうか…その後のあいつの、何か重い悲しみを隠したような不自然な笑顔。

本当は俺は…ガンなんじゃないだろうか!?

本当の俺、それは現実の俺。



告知を受けた男にとっては、ガンでない自分が「本当」の自分である。

告知を受けていない男にとっては、ガンである自分が「本当」の自分である。

「本当」は理想と現実の間を行き来する…

《つづく》
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
スピリチュアルにっき に参加中!
世紀末のある日、波動測定器を前にして、オペレーターのトレーニングを続けていました。

オシッコを測定したある方からは、「測定結果でガンの波動が高かったので気になっていたのですが、検査でガンが見つかりました。」という感謝のお手紙も頂きました。

私の測定はKさんにも中根先生にもお墨付き(?)をいただいた筈でしたが、かえってそれが疑問を増やしていました。

そこで、自分の電卓に相関係数を出す機能があることを思い出し、使ってみることにしました。

まず、同じ人のオシッコ(の波動を転写した水)を時系列に並べて相関係数を出してみる、ということをしました。同じ人の波動なのだから、相関係数は高いはず。そして、半年前のものよりも3か月前、3か月前のものよりも先月のものの方が相関係数は高いはず。しかし、そういう傾向は見つかりませんでした。

同じ人でダメならばということで、同じ水の波動を何項目か、毎日測ってみることにしました。そして、それぞれの相関係数を出してみる。同じ水だから、今日測っても明日測っても同じだと思うのですが、実際は違っていたのです。でも、相関係数は高くなるに違いない。全く違う水との相関係数よりも絶対高いに違いない。しかし、そういう傾向は見つかりませんでした。

最後に、電卓で乱数を発生させました。0〜1の間の小数で発生するので42をかけてから21を引くという変換を行い、−21〜+21の乱数を作りました。この数字と、波動測定した結果との相関係数を出してみる。すると、同じ水の測定結果同士の相関係数よりも、その水の測定結果と乱数との間の相関係数の方が高いものさえありました。

ここに至って、私の波動測定に対する不信感は不動のものになりました。そんな私の気持ちを知ってか知らずか、O社長の関心はオーラカメラに移っていました。

世紀末の夜、私はO社長の移り気に内心ホッとしていました。

第2部の最初を見る
第1部の最初を見る
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
地球温暖化 に参加中!
世紀末の夜、僕はある本を読んでいました。1995年に出版された「ミュータント・メッセージ」。オーストラリアのアボリジニの生活を、彼らと生活を共にしたアメリカ人の目で描いたものです。

ミュータント(突然変異)とは、われわれ文明人のこと。自然と共に(地球と共に?)暮らすアボリジニが、地球を破壊し続ける人たちに充てた呼び名。

本の中で語られるアボリジニの生活習慣や考え方のひとつひとつが地球と共にある感じがして、文明に毒されたわれわれには非常に新鮮に映ります。縄文時代頃は、日本人もこんな生活をしていたのかな…と、仙台のビルの間から満月を垣間見て、独り考えました。

ミュータントという呼び方が衝撃的だったかもしれない。文明人をガン細胞扱いしているとも取れるから。

地球を一人の人間として見た時、病原体は何にあたるか?地球外から飛来した場合には、細菌とかウイルスにあたると思います。しかし、地球の内部から発生した場合にはガンが考えられます。

細胞分裂という細胞の日常的な活動の中で突然変異は発生し、その中からガンも発生します。周囲の正常な細胞に一切お構いなしに増殖を続けます。最終的にはその人の生命を奪うところまで増殖し続けます。でも、その人が死んでしまったら、ガン細胞も死にます。増殖・発展の先にあるものは自滅でしかない、それがガンの宿命です。

我々はガンという病気に脅威を感じ、日々研究を重ね、闘っているわけですが、自分たちがそれと同じ存在であることに気づいていない。自分たちもガンと同じ宿命を背負っていることに気づいていない。

いや、気づいてはいるんだな…気づいてはいるけど、立ち止まれない。悪性から良性に変わることができない。断崖絶壁に向かって、私たちは突進するしかない。

「あと、どのくらいですか?」
世紀末は、ガン患者に対する告知のようでもありました。

《つづく》

ミュータント・メッセージミュータント・メッセージ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ