トトガノート

「鍼灸治療室.トガシ」と「公文式小林教室」と「その他もろもろ」の情報を載せています。

Tag:エコ

ブログネタ
地球温暖化 に参加中!
生活習慣病としての糖尿病、2型糖尿病について見てみますと、患者さんには典型的な2つのタイプがあるような気がします。

ひとつは、甘いものがやめられないタイプ。この心理は、肝臓が悪いのにお酒がやめられないとか、肺が悪いのにタバコがやめられないというのと同じですね。

「悪いのは分かってますよ。でも、好きなんだもの。甘いものが食べられないなら(お酒が飲めないならorタバコが吸えないなら)死んだ方がマシだ!あと一口だけならいいでしょう?この一口でポックリ行くわけじゃないんだから。明日から気をつけますよ…だからね?」という心理。

もうひとつは、立場上ごちそうがやめられないタイプ。会社の社長さんなどに多いのですが、仕事上のお付き合いがあって毎晩のようにごちそうを食べないといけない。悪いのはわかっているし粗食でも気にならないから、仕事の付き合いさえなければ大丈夫なんだけど…という人。お客様と一緒となれば、出されたものを食べないわけにはいかない。

さて地球環境問題なのですが、こちらの方も状況がすごく似ているように思うのです。同じ心理が問題を長引かせている。

まず、わかっているけどやめられないのは便利な生活。少しずつでも皆で我慢しましょう!と呼びかけても、「少しだけなら我慢しなくても同じでしょ?」「私だけならいいでしょ?」と逃げてしまう心理。人類が滅亡するかもしれないんだよ!と言っても、「(おいしいもの食べてるとき)そんな嫌なこと言わないで!」

サミットで話題にするほど危機意識は高まっていると思っていたのですが、「そんな嫌なこと言わないで!」という意見は結構多いようです。エコの反動というか、リバウンドというか。

洞爺湖サミットは大失敗という評価でいいと思うのですが、それは立場上どうしようもない偉い人たちだけ集まって相談したからです。利害関係やしがらみがあるから、人類の存亡より自国の利益を守らざるを得なかったのです。自分の命よりも仕事が大事な人と似ている。

糖尿病の食餌療法と地球環境問題。わかっちゃいるけどやめらんないところがそっくりです。

《最初から読む》
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
地球温暖化 に参加中!
オナラの問題が解決しないまま、洞爺湖サミットが終わってしまいました。

5月ごろにNHKで地球環境をテーマにした番組が放送されました。温暖化について専門に研究されている大学の先生が講義をして、視聴者からの質問にも答えるという内容でした。そこで、これから温暖化が進む確率は90%ということでした。

こういった科学的な未来予測で100%というのはなかなか無いですから90%という数字はすごいことなのです。が、これだけ大騒ぎしていて、温暖化にならない確率が10%もあるというのもちょっと気になる話でした。

5月27日に千葉市で日本地球惑星科学連合の大会がありました。丸山茂徳東京工業大学教授や赤祖父俊一アラスカ大学名誉教授が「寒冷化の可能性」や「二酸化炭素は関係ない」という説を発表したそうです。

考えてみれば私が大学生のころは、温暖化説と寒冷化説のどちらも同じくらい有力で、足して2で割ると暑くも寒くもなくてちょうどいいなんて言ってました。そんなのん気なことは言っていられないほど地球環境は変化してしまいましたが、今の環境対策が正しいかどうかは実は分からない。

ただ、人間の文明が大量の二酸化炭素を放出していることは事実ですから、減らす努力はした方がいいのでしょうね。人間が地球にとって細菌であっても、ウイルスであっても、ガンであっても、地球としてはおとなしくしてもらいたいはず。

地球は人間という種だけをエコひいきはしないと思います。地球の歴史からすれば今のような地球になったのは最近の話だし、人間が住みだしたのはさらに最近の話。二酸化炭素だらけだったり、猛烈に暑い(というより熱い)時も氷河期もあったわけです。人間が住める地球を、地球自身が気に入っているとは限らない。

地球の機嫌を損ねないようにおとなしくできるかどうか。「自ら助けるものを助ける」というのが宇宙の原則ではないかと思います。

《つづく》

正しく知る地球温暖化正しく知る地球温暖化
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
燃費記録 に参加中!
人間の肺活量は3〜4リットルと言われています。しかし、安静時に出入りする空気は500cc程度。かなり余裕がありますね。

これと車のエンジンとは全然関係がないのですが、(私の中ではイメージが似ているので勘弁してください)エンジンもフル稼働させないようにしましょう!というのが今日のお話です。

エコドライブということで、2000回転を超えないように運転すると燃費が向上するという話をテレビでやっていたのです。それで、私も試してみました。

私のインプレッサ(グレードは低い)の場合、8000回転までメーターの目盛がありまして、6000回転からレッドゾーンです。普通の運転をすると、発進直後の加速の段階で一番回転数が上がります。私の場合、3000〜4000回転でした。

これを2000回転に抑えると、かなり遅い。時速40キロになるまでかなりかかります。これでは周りに迷惑。そこで2500回転を上限にしました。これだと積荷が多いトラックくらいの加速になります。加速はゆっくりですが、制限速度は10〜15キロオーバーまで出すという運転を3月ころから続けています。

それで燃費は?ということですが、リッター10キロしか走らなかった車が12キロ走るようになりました。先月はガソリンが安かったのでジャンジャン詰めようと張り切っていたのですが、このエコドライブのおかげでガソリンが減らない!結局、一日に満タンにしてから一回給油しましたが、そのあと30日までに半分しかなくなりませんでした。

ちょうど暫定税率分くらいガソリンが節約できます。悔しいけれど上がってしまったものは仕方がない。GW後半のドライブで是非お試しください。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ