IMG_20190910_190723_917


仙台に行く時、
目的地の近くの駐車場を
利用していました。


大通り沿いでなければ
結構安い駐車場が
簡単に見つかります。


平日の日中でも
最大料金の設定がある駐車場が
結構あります。


でも、最近、
少し離れた所に
止めるようになりました。


歩いて30分くらい離れた所だと
ネット予約できることが
分かったので。


目的地までブラブラ歩くのが
楽しみになりました。


ランチに入ったステーキのお店。


牛肩ロース225gで税込880円。


ライスはセルフでした。


これ、がっつり食べたい人に
嬉しいサービスなのでしょうけど、

ご飯をなるべく減らしたい
ロカボ派の私にとっても
ありがたかったです。


自分で決められるって大事だな…
と思いました。



こんにちは!

スラスラ解る!
小林教室特別講師の

とがし としみつ です。



ずっと優柔不断だった
私が言うのもなんですが、
自分で決められない人って
多いみたいですね。


世の中の風潮が
誘導しているような気がします。


テレビで
「○○が体に良いですよ」と
紹介する場合、

食べ物だったら、
「一日どれくらいが
ベストかと言うと…」
という展開になります。


その次は
「朝と夜では
どっちがいいかというと…」


「何を一緒に食べればいいか
というと…」


という感じで引っ張りますよね。


薬じゃないのに。


年とって面倒になってくると
「そんなの
好きな時に好きなだけ食うから
ほっといてくれ!」


でも、素直な子どもは
そうはいきません。


何事にもベストがあるんだな…

迂闊なことはできないな…

ちゃんと
調べてもらってからじゃないと
ダメなんだな…

と思い込まされているような
気がします。


先に進むためには必ず
適性検査とか…
性格分析とか…
占いとか…が必須。


それでも
スムーズに進まなければ
状況が変わったということで

再度
適性検査とか…
性格分析とか…
占いとか…


これって、どうなんでしょうね。


公文式にも
「ちょうど」という考え方が
ありますし、
適性検査もありますが、
最終的に進度を決めるのは自分。


自分で決めるのが大事です。


自分で決められる人に育てるには
どうしたら良いのか?


某学習塾を経営されている方が
良いことをおっしゃってました。



★★★続きはトトガメールで!★★★

トトガメール、読者募集中です!!

読者登録は
↓↓↓コチラをクリックして↓↓↓
https://mail.os7.biz/add/D1Qr

メールアドレスを入力するだけ。
無料です!

登録確認のメールが届かない場合は、迷惑メール扱いになっている場合もあります。
フォルダ等ご確認の上、下記メールアドレスまで御問い合わせください。

totogax@gmail.com