力学的な解析で、膝には体重の数倍もの負担がかかると言われている。そういった関節の力学的な構造については運動生理学の本に書いてあるので、私も何度も読み返している。

でも、階段を上る時と下りる時ではどっちが負担がかかるか?と聞かれると、3D解析ソフトとか使えるならいいけど、頭の中だけの思考実験ではなかなか結論が出せない。

私は上る方が痛いのだろうと思っていた。

しかし、膝関節を傷めている人は口を揃えて言う。下りる時の方が痛いと。

重力に任せて下に行くのだから楽なように思うのだが、そうではないらしい。重力に逆らって止まりながら下りているのだ。足がブレーキの働きをしている時、膝にはやはり体重の何倍かの負担がかかっているはずだ。

さらに面白い話を聞いた。後ろ向きに下りると膝は痛くない。

後ろ向きに階段を下りる老婆を見かけることがある。それだけ痛くないのだ。膝が曲がった状態になるから大腿骨と脛骨の接触面が変わってくるし、関節が衝撃を吸収しやすいのかもしれない。踵を浮かしたりすれば、足関節も衝撃を吸収することになる。

そうなると、後ろ向きに階段を上ったら膝は痛いんじゃないだろうか?という仮説も頭に浮かんでくる。

しかし、これは実証実験ができないでいる。膝の痛いお年寄りに「こうすると膝が痛いかもしれませんから試してもらえませんか?」とは流石に頼めない。それに、運よくこの仮説が証明されたところで、何の助けにもならない。

先日、あるクライアントから聞いた。スノーダンプは押す時は痛くないが、引いた時は痛いそうだ。

スノーダンプは雪国ではおなじみの代物だが、御存知ない方はグーグルかsiriに聞いていただきたい。スーパーのカートを押すのと状況は同じだ。

押すと楽なのは、押し出すために体重が手に分散するのだろう。引く時は、全体重とスノーダンプ(カート)を引く力も膝にかかるから痛いのだろう。

まあ、後付けの理論はともかく、それが膝関節の事実だ。