「痛みを癒すヨーガ」〔原書【Yoga for Pain Relief】〕の「7.瞑想」(p119〜138)【meditation(p119-138)】を読みました。

ヨーガの熟練行者は、瞑想であらゆる痛みを遮断することができるそうです。我々一般人は、そこまで修行を重ねることは難しいですが、そこまでする必要はないようです。せめて、心の習慣を変えるくらいの瞑想ができただけで、かなりの目的は達成できそうだからです。

〔以下引用(p120〜121)〕
思考や感情には慢性的で無意識の習慣が、誰にでもあります。慢性的な心配や自己批判、怒り、孤独感といった習慣は慢性疼痛を強調し、増大させます。受容や感謝、ユーモアといった習慣は、痛みを弱めたり、なくしたりするのを助けるのです。

 将来のことを心配したり、お気に入りの経験を思い出すことが、習慣になっている人もいるでしょう。自分を批判したり責めたりすることが習慣になっている人もいれば、自分や他の人たちの長所を探すことが習慣になっている人もいるでしょう。そういった心の習慣は、有害であれ癒しであれ、その習慣を繰り返す度に強くなっていきます。一連の「エクササイズ」をおこなうと、心と体は将来の経験に対して、同様の思考や感情をともなう反応をする方向へと徐々に形成されていきます。

【p120〜121】
Everyone has chronic, unconscious habits of thinking and feeling. Some patterns, such as chronic worrying, self-criticism, anger, or loneliness, intensify and reinforce chronic pain. Other patterns, such as acceptance, gratitude, or humor, can help reduce or prevent pain.

Your own habits might include worrying about something in the future or reminiscing about a favorite experience. Perhaps you have a habit of criticizing and blaming yourself or a habit of looking for the good in yourself and others. These habits of mind - whether harmful or healing - are strengthened every time you repeat the pattern. With each round of "practice," the mind and body become shaped more and more in the direction of responding to future experiences with the same thoughts and emotions.

身体的な日常動作においても、同様のことがあります。スポーツであれば基本のフォームを身につけるための「エクササイズ(practice)」を行うのは当たり前のことですが、日常動作で関して行うことは余りありません。まして、心の動かし方など思いもつきませんでした。それが瞑想だったのですね。

《インデックス》