ブログネタ
悟りへの道 に参加中!
異常気象と最近よく言われます。先日、九州に雪が降りました。何十年ぶりかの降雪量だそうです。それをニュースで見ると、山形の人まで言い始めるのです。「こんなに雪のひどい所には住みたくない!」

あのね、久しぶりに雪が降ったのは九州ですよ。大雪が当たり前の山形なのに九州と同じくらいしか降ってないじゃないですか!夏は台風が来なくて、山形は良いところだと言ってたじゃないですか!

夏と言えば、山形の日本最高気温の記録が破られたとか破られないとか、報道されたことがありました。その日もそうでした。「こんな暑いところには住みたくない!」

あのね、今日暑かったのは岐阜かどっかだったんだよ、山形じゃないの!だから記録破られたんでしょ。山形はたいしたことなかったの!

人間の記憶というのはいい加減なものです。よその地域で「観測史上初」と報じられると、90歳にもなるお婆ちゃんが「確かに、こんなの初めてだよ」と言うのです。

でも、気象が異常だと言うのはどういうことなんでしょうね。記録を取り始めたここ数十年の傾向を「正常」と決めて、お天気があたかも「正常」な範囲内におさまっていなければいけないかのように決めつけているわけです。範囲内におさまらない変化が起こると、「異常」だという。

変化して止まない人のことを「天気屋」という癖に、本家本元の天気が「天気屋」になると、「異常だ!異常だ!」と騒ぎ始める。

そもそも自然とは、無常なのです。正常も異常も無いのです。地球はこれまで火の玉だったり氷の玉だったりしてきたのです。つい最近になって、人間が住めるくらいの気候がちょっとだけ続いているに過ぎないのです。

電気屋じゃあるまいし、気象に3年保証も5年保証も無いのです。

それなのに人間は、無常なるものを恒常と決めつけ、それを前提に全てを組み立て、勝手に先走っている。恒常という虚構妄想)が崩れたとき、「異常だ」「想定外だ」と言って混乱し、苦悩を深める。

ゆえに、より賢い人ほど、より大きなバカを見る…