あお向けで触察を行う際に対象となる経穴を列挙します。
【標準】
・胃経(13穴):伏兎,陰市,梁丘,(鶴頂),犢鼻,(膝眼),(蘭尾),足三里,上巨虚,条口,下巨虚,豊隆,解谿,衝陽,陥谷,内庭
・脾経(8穴):三陰交,漏谷,地機,陰陵泉,血海,箕門,胸郷,周栄
・小腸経(1穴):聴宮
・膀胱経(2穴):玉枕,天柱
・三焦経(7穴):天ゆう,(翳明),翳風,けい脈,顱息,角孫,耳門,和りょう
・胆経(20穴):聴会,曲鬢,卒谷,天衝,浮白,頭竅陰,完骨,脳空,風池,中涜,(風市),足陽関,陽陵泉,(胆嚢点),陽交,外丘,光明,陽輔,懸鐘,足臨泣,地五会,侠谿
・肝経(8穴):行間,太衝,中封,蠡溝,中都,膝関,曲泉,陰包
・督脈(3穴):あ門,風府,脳戸
()内の経穴は奇穴を位置が近い所に書きました。
正経59穴(左右で118穴)
奇経6穴(左右で12穴)
督脈3穴
合計:68穴(133穴)
【オプション】
・肺経(11穴):中府,雲門,天府,侠白,尺沢,孔最,列缺,経渠,太淵,魚際,少商
・大腸経(13穴):商陽,二間,三間,合谷,陽谿,偏歴,温溜,下廉,上廉,手三里,曲地,肘りょう,手五里
・胃経(3穴):頭維,気戸,庫房
・心経(8穴):青霊,少海,霊道,通里,陰げき,神門,少府,少衝
・小腸経(8穴):少沢,前谷,後谿,腕骨,陽谷,養老,支正,小海
・膀胱経(5穴):(眉衝),曲差,五処,承光,通天,絡却
・腎経(1穴):兪府
・心包経(8穴):天泉,曲沢,げき門,間使,内関,大陵,労宮,中衝
・三焦経(12穴):関衝,液門,(落枕),中渚,(腰痛点),陽池,外関,支溝,会宗,三陽絡,四涜,天井,清冷淵,消れき
・胆経(8穴):頷厭,懸顱,懸釐,本神,頭臨泣,目窓,正営,承霊
・督脈(7穴):強間,後頂,百会,(四神総),前頂,しん会,上星,神庭
正経77穴(左右で154穴)
奇経4穴(左右で7穴)
督脈7穴
合計:88穴(168穴)
【標準】
・胃経(13穴):伏兎,陰市,梁丘,(鶴頂),犢鼻,(膝眼),(蘭尾),足三里,上巨虚,条口,下巨虚,豊隆,解谿,衝陽,陥谷,内庭
・脾経(8穴):三陰交,漏谷,地機,陰陵泉,血海,箕門,胸郷,周栄
・小腸経(1穴):聴宮
・膀胱経(2穴):玉枕,天柱
・三焦経(7穴):天ゆう,(翳明),翳風,けい脈,顱息,角孫,耳門,和りょう
・胆経(20穴):聴会,曲鬢,卒谷,天衝,浮白,頭竅陰,完骨,脳空,風池,中涜,(風市),足陽関,陽陵泉,(胆嚢点),陽交,外丘,光明,陽輔,懸鐘,足臨泣,地五会,侠谿
・肝経(8穴):行間,太衝,中封,蠡溝,中都,膝関,曲泉,陰包
・督脈(3穴):あ門,風府,脳戸
()内の経穴は奇穴を位置が近い所に書きました。
正経59穴(左右で118穴)
奇経6穴(左右で12穴)
督脈3穴
合計:68穴(133穴)
【オプション】
・肺経(11穴):中府,雲門,天府,侠白,尺沢,孔最,列缺,経渠,太淵,魚際,少商
・大腸経(13穴):商陽,二間,三間,合谷,陽谿,偏歴,温溜,下廉,上廉,手三里,曲地,肘りょう,手五里
・胃経(3穴):頭維,気戸,庫房
・心経(8穴):青霊,少海,霊道,通里,陰げき,神門,少府,少衝
・小腸経(8穴):少沢,前谷,後谿,腕骨,陽谷,養老,支正,小海
・膀胱経(5穴):(眉衝),曲差,五処,承光,通天,絡却
・腎経(1穴):兪府
・心包経(8穴):天泉,曲沢,げき門,間使,内関,大陵,労宮,中衝
・三焦経(12穴):関衝,液門,(落枕),中渚,(腰痛点),陽池,外関,支溝,会宗,三陽絡,四涜,天井,清冷淵,消れき
・胆経(8穴):頷厭,懸顱,懸釐,本神,頭臨泣,目窓,正営,承霊
・督脈(7穴):強間,後頂,百会,(四神総),前頂,しん会,上星,神庭
正経77穴(左右で154穴)
奇経4穴(左右で7穴)
督脈7穴
合計:88穴(168穴)
コメント
コメント一覧 (2)
検索してみました。URLは…
http://www.yoikoshi.com/
でしょうか?参考にさせていただきます。
腰が痛いのは辛いものです。
私も14年間悩まされました。
私が考案した腰痛解消法をお試しください。
現在、日本で一番多く実践されるようになりました。
【3分腰痛解消法】で、検索すると見つかります。
腰をお大事に。