トトガノート

「鍼灸治療室.トガシ」と「公文式小林教室」と「その他もろもろ」の情報を載せています。

2015年04月

ゆうせん:KI01(腎経 井木穴)

〈取穴〉:足底中線上で、上1/3の陥凹部に取る。
〈標準〉:足底、足指屈曲時、足底の最陥凹部。

〈筋肉〉:足底腱膜、短趾屈筋。

〈運動神経〉:内側足底神経。

〈知覚神経〉:内側足底神経。

〈血管〉:足底動脈弓の枝。

〈主治〉:足底発熱、足指痛、片麻痺、腓腹筋痙攣、頭痛、不眠、高血圧、神経衰弱、失神、熱中症。

〈特殊〉:救急穴、鎮静安神作用。

〈関連痛領域〉腓腹筋後脛骨筋

参考文献1「経穴マップ」

◆◆◆鍼灸治療室.トガシ◆山形県東根市◆はりきゅうのトガシ◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
悟りへの道 に参加中!
「空海コレクション 1 (秘蔵宝鑰・弁顕密二教論)」(ちくま学芸文庫)「秘蔵宝鑰」(p16〜257)の本論−第一異生羝羊心「(1)第一異生羝羊心とは何か」を読みました。

《以下引用(p53)》
異生羝羊心とは何ぞ。凡夫、狂酔して善悪を辯(わきま)えず、愚童、癡暗(ちあん)にして因果を信ぜざるの名なり。凡夫、種種の業を作って種種の果を感ず。身相万種にして生ず。故に異生と名づく。愚癡無智なること、彼の羝羊の劣弱なるに均(ひと)し。故にもってこれに喩(たと)う。

それ生は吾が好むにあらず。死はまた人の悪(にく)むなり。しかれども猶(なお)、生まれ之(ゆ)き生まれ之いて六趣に輪転し、死に去り死に去って三途(さんず)に沈淪す。我を生ずる父母(ぷも)も生の由来を知らず。生を受くる我が身もまた、死の所去(しょこ)を悟(さと)らず。過去を顧みれば、冥冥(めいめい)としてその首(はじめ)を見ず。未来に臨めば、漠漠(ばくばく)としてその尾(おわり)を尋ねず。三辰、頂に戴(いただ)けども暗きこと狗(いぬ)の眼に同じく、五嶽、足を載(の)すれども迷えること羊の目に似たり。日夕(じっせき)に営営として衣食(いいし)の獄に繋(つな)がれ、遠近(おんごん)に趁(はし)り逐(お)って名利の坑(あな)に墜(お)つ。

加以(しかのみならず)、磁石、鋼を吸えばすなわち剛柔、馳せ逐(お)い、方諸、水を招けばすなわち父子相親しむ。父子の親親(しんしん)たる、親の親たることを知らず。夫婦の相愛したる、愛の愛たることをさとらず。流水相続き、飛燄(ひいえん)相助く。徒(いたずら)に妄想の縄に縛られて、空しく無明(むみょう)の酒に酔えり。既に夢中に遇えるが如し。還(かえ)って逆旅(げきりょ)に逢うに似たり。

一(いち)、二(じ)、道(どう)より展生(てんせい)し、万物、三に因って森羅たり、自在よく生(な)し、梵天の所作なりというが如くに洎(いた)っては、未だ生人の本(もとい)を知らず。誰か死者の起りを談ぜん。

遂(つい)にすなわち豺狼狻虎(さいろうさんこ)は毛物(ぼうぶつ)を咀嚼(そしゃく)し、鯨鯢摩竭(げいげいまかつ)は鱗族を呑歠(どんせつ)す。金翅(こんし)、龍を食(は)み、羅刹(らせつ)、人を喫(くら)う。人畜相(あい)呑み、強弱相噉(くら)う。況(いわ)んやまた、弓箭(きゅうせん)、野を亘(わた)れば、猪鹿(ちょろく)の戸(とぼそ)、種を絶ち、網罭(もうよく)、沢を籠(こ)むれば、魚龞(ぎょべつ)の郷(さと)、族(やから)を滅す。鷹隼(ようじゅん)、飛べば鷩鵠(へつこく)、涙(なんだ)を流し、敖犬(ごうけん)、走れば、狐兎(こと)、腸(はらわた)を断つ。禽獣は尽くれども心には未だ飽かず。厨屋(ちゅうおく)には満つれども舌には厭(いと)わず。
《引用終わり》

「我を生ずる父母も生の由来を知らず。生を受くる我が身もまた、死の所去を悟らず。過去を顧みれば、冥冥としてその首を見ず。未来に臨めば、漠漠としてその尾を尋ねず。」は、以前引用しております。

【要旨】の冒頭で、
《以下引用(p55)》
異生羝羊心という心の世界とはどういうものか。本能のままに生き弱肉強食の世界である動物の心が人間存在の根底にはひそむことを明らかにする。
《引用終わり》
と、まとめてあります。

私たちの脳は、魚類から爬虫類、原始哺乳類と、新しい脳を増設する形で進化を遂げています。以前の本能もそのまま受け継いでいるということを忘れてはいけません。

《インデックス》
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「図解でわかるスタンフォードの自分を変える教室」の第9章「欲求の波を乗り越える」を読みました。

「皮肉なリバウンド効果」が紹介されています。人間は何かを「考えてはいけない」と思うと、かえってそれが頭から離れなくなる、というものです。これには、「諦めること」で対処します。

例えば禁煙しようとするとき、「タバコのことを考えるな」と言われると、逆に気になって仕方がなくなります。だから、無理に考えないようにしようとはしないで、頭に浮かんでくる考えはそのままにします。考えても、「タバコを吸う」という行動を自制できればいいわけです。

「タバコを吸いたい」という欲求は受け入れる。でも、その欲求には従わない。

そこには、肉体としての「自分」から離れて、客観的に見つめる別の「自分」がいるような感じです。これはマインドフルネス瞑想が有効ですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
★くもん・公文・KUMON★ に参加中!
MM教材の49〜50番まで終わりました。三角関数の1です。

だいぶ方程式らしい問題になってきました。MM45aの公式は、3つとも覚えないとダメなようですね。

【グラス片手に大人の公文】数学〔MM-050〕
※この記事は、公文の教材を学習している方々と解く楽しみを共有するために書いておりますので、問題と模範解答は表示していません。ご了承下さい。
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

自閉症の僕が跳びはねる理由【THE REASON I JUMP】の「12.自閉症の人は手をつなぐのが嫌いですか?」(p36〜37)【You seem to dislike holding hands with people.(p45-46)】を読みました。

【p45】
It's not that we don't like holding hands, it's just that, if we happen to spot something interesting, we can't help but dash off and let go of the hand we were holding.
...
It's this impulse kids with autism have to dart off to anything that looks remotely interesting: this is what we have to tackle.

この本は中学生の時に書いています。乳幼児の頃と違って、手をつなぐというのは特別なことになってくると思います。

私が中学生の頃を思い出してみると、フォークダンスとかで気になる女の子と手をつなぐのが嬉しいんだけど、恥ずかしいので嫌そうな素振りをしたりしていました。

東田さんの場合は、そんな気持ちは全くないのかどうか…。女の子と手をつなぐことを意識し過ぎてる変態よりは、ドライですがすがしいような気もしますけど。

《インデックス》
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日伺いました時、そのお客様はお裁縫をされていました。時間がありましたので、少し様子を見せていただきました。

米寿を迎えられたというのに、手際よく、いかにも楽しいそうに。針に糸を通す道具があるので、年齢は全く問題ない感じでした。

作っているのは七宝鞠。二つの型紙だけで作れる小さな袋を12個、組み合わせて鞠にします。「昔からある簡単なもの」とおっしゃっていましたが、なかなか頭を使いそうです。

吊るし雛として飾ります。お店で買ったら、かなりの値段ですよね。でも、それだけ手が掛かっているんです。

七宝鞠

「訪問日記」一覧
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「低周波治療器、買いました。」〔2014/12/8〕
…低周波治療器に関しては効果を疑問視していました。凝って固くなっているところを電気刺激して動かしても、この筋肉の収縮は自分の力で行われるわけで、筋肉の疲労はひどくなるだけじゃないか?と。逆に、ダイエットやトレーニングの効果はあるんじゃないか?とも思っていました。今回はこれについて調べてみたいと思い、買ってみました。…

「バランスチェア買いました。」〔2014/10/19〕
…自分の事務用イスで背もたれを外してみました。座り心地はそれほどの安い椅子ですけど(安いイスじゃないと背もたれなんか外せません)。それまでは一時間くらい事務を続けておりますと、立ち上がったときに腰が痛くて伸ばせなくなっておりました。背もたれを外してからは、それが無くなりました。…

「「遅れます」という電話」〔2013/5/22〕
…お客様から聞いた話です。ある治療院に行ったら、若い女性の患者さんが物凄い剣幕で怒っていたそうです。治療院の先生は平謝り。怒り終わってその女性が帰って行ったので、「どうしたんですか?」と聞いてみたそうです。…

「桜を枝から描く」〔2013/4/27〕
…桜の絵に取り組んでいるというKさん。桜は枝から描くとおっしゃっていました。もちろん、桜を描くときは満開の桜を描きます。花を描きこんでいけば枝はほとんど見えません。だから、花をきれいに描いてしまって、隙間にチョコチョコ枝を書き加えるという方法もあるわけですが……

「背もたれのパラドクス」〔2013/4/12〕
…「イスにすわっていただけなのに、腰が痛くなった」という話をよく聞きます。イスに座って、前傾姿勢で仕事をし続けていたのなら仕方ない(私はこのパターン)としても、背もたれに身を預けてゆったりとしていたはずなのに!ということなのです。…

「押して左右差があると、血がドロドロ!?」〔2013/3/16〕
…お客様の話。よくある健康に良いという高〜い布団を売っている所に連れて行かれたそうです。そこにはカイロの先生という人がいて診察中。足首の辺り(三陰交付近と思われる)を押して、片側だけ痛いと言ったら、「血がドロドロですね!」と言われたとのこと。…

〔続きはこちら〕
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「図解でわかるスタンフォードの自分を変える教室」の第8章「意志力は感染する」を読みました。

「太っている人の友人は太っている人が多い」というのを、以前テレビで見たような気がします。友人が肥満になった場合、自分も肥満になる確率は171%も増加するそうです。

公共の場で他人がルール違反した形跡を見ただけで、つまり実際にやっている現場を見ていなくても、自分もルール違反をしてしまう傾向があるそうです。これは、先日書いた「私が意地悪になってしまう」第二の理由になりそうです。

まさに「朱に交われば赤くなる」「悪貨は良貨を駆逐する」ですね。

そこで、同じ目標を持つ人とつきあうようにする。そして、「ここまでやった!」みたいな報告を友達とお互いにやり取りする。という対策が紹介されています。

これは、SNSを使うと簡単ですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
★くもん・公文・KUMON★ に参加中!
MM教材の46〜48番まで終わりました。三角関数の1です。

sin,cos,tanを使って関数へ、そして方程式へと、スモールステップで導いていく様は絶妙です。格別、説明も受けてないのに、いつの間にか三角関数やそれを使った方程式を解いている!

【グラス片手に大人の公文】数学〔MM-048〕
※この記事は、公文の教材を学習している方々と解く楽しみを共有するために書いておりますので、問題と模範解答は表示していません。ご了承下さい。
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
悟りへの道 に参加中!
『仏教と現代物理学』(自照社出版)「第二章 色即是空・空即是色」(p99〜151)の「2.真実と虚妄」(p137〜151)を読みました。

『般若心経』の「舎利子是諸法空相不生不滅不垢不浄不増不減」についての解説です。一休さんの『般若心経提唱』での該当箇所を引用します。

《以下引用(p137)》
舎利子とは、また、問う人の名を呼び出すなり。この諸法とは、前の色受想行識の五蘊を指していうなり。前に説く如く、四大色身、五蘊の諸法、皆元来空なるほどに、初めより生まれもせず、死にもせず、汚れもせず、清まりもせず、増しもせず、減りもせぬぞ。虚空のかたちなきが如しと、懇ろに空なることを示したまうなり。
《引用終わり》

仏教がテーマとしているものを同じくテーマに選んでいる現代の学問は、やはり物理学だと思います。

《以下引用(p144)》
二十世紀の物理学のすばらしい成功は、時間と空間とを接合させた相対性理論でも、あるいはまた因果律を見かけ上否定した量子論でも、あるいはまた物事はけっして見るがままのものではないという発見をもたらした原子分解でもなく、実は私たちはまだ究極の実在に触れていないと一般に認識させたことであった。 ジェームズ・ジーンズ『神秘な宇宙』

…ジーンズも指摘しているように、夙に知られたプラトンの「洞窟の比喩」(『国家』)もそれを謂ったものである。比喩であるから充分意を尽くしていないが、人間は洞窟の中で振り返ることもなく、前方の壁だけを見ている。そして背後から光を当てられると、そこに影が映し出され、狭隘な洞窟の中でひたすらそれを見、「投影された影の他は何も見たことのない人間」がその影に一喜一憂しているというものだ。…

この比喩とは真逆になるが、洞窟の壁に背を向け、光の世界を体験した稀有な宗教者がかつて日本に住んでいた。世俗を離れ、独り山野で瞑想し、終に室戸岬の洞窟に籠り、只管(ひたすら)、虚空蔵求聞持法の修行に励んだ空海である。

心に観ずるとき、明星口に入り、虚空蔵の光明照し来たりて、菩薩の威を顕わし、仏法の無二を現ず。 空海『御遺告』
《引用終わり》

室戸岬の洞窟というのは「神明窟」ですね


《インデックス》

《こちらのブログもご覧下さい その1》
《こちらのブログもご覧下さい その2》
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ