トトガノート

「鍼灸治療室.トガシ」と「公文式小林教室」と「その他もろもろ」の情報を載せています。

2014年10月

触察Standardプラン33分2000円
触察Mediumプラン42分2500円
触察Premiumプラン52分3000円

詳細は以下のとおりです。

触察料:
・33分で 1708円 (前月比±0円)

出張費:
・人数に関わらず:326円 (前月比+103円)

追加項目:
・鍼32円(1本)、灸32円(1壮)

端数処理:
・百円未満は切り捨てとします

※今回反映します消費者物価指数(生鮮食品を除く)103.5は8月のものです。
※当院の価格に対する考え方はこちら

・10月の価格
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

平均:2109円
最安値:800円
最高値:3200円

※当院の価格に対する考え方はこちら

・8月の客単価
・9月の価格
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回に引き続き「同じ約数をもつグループをまとめるゲーム」(名前変わりました)の改造に取り組んでいます。

Atlas9.pde→Atlas10.pdeのバージョンアップと同じ変更内容です。



《インデックス》

◆◆◆参考文献「遊んで作るスマホゲームプログラミング for Android
◆◆◆公文生ならゲームで遊ぶな!ゲームを作れ!
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
★くもん・公文・KUMON★ に参加中!
I have finished 11〜20 of L1. The story is "Britain and America Are Divided by English!".

English is spoken in many countries, so it has many variations. Even so, this story is very funny.

【Kumon for grown-up】英語〔L1-20〕
※この記事は、公文の教材を学習している方々と解く楽しみを共有するために書いておりますので、問題と模範解答は表示していません。ご了承下さい。
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「自重筋トレ」に沿って、筋トレしています。今回はNarrow Pushup(p34)について。

Pushupのバリエーションのひとつだと思います。#01のPushupは、これまで自分がやっていたものよりも両手の間隔を広く取るものでした。何だか羽ばたいているような感じがして心地よいものでした。

が、Narrowなので、そういう感覚はありません。狭いスペースでできるというのはメリットなのでしょうが、何だか肩身が狭いような気持にもなります。

さて、トレーニングとしての効果ですが、メチャメチャきついです。「ヒジを後方にたたむように曲げていき、ヒジをしっかり曲げきるがポイント」とあるのですが、曲げる前に折れてしまいそうです。慣れるまで、ほどほどの所で止めたいと思います。

《インデックス》
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ふよう:BL59(膀胱経

〈取穴〉:崑崙の直上3寸に取る。
〈標準〉:下腿後外側、腓骨とアキレス腱の間、崑崙の上方3寸。



〈筋肉〉:ヒラメ筋

〈運動神経〉:脛骨神経。

〈知覚神経〉:腓腹神経。

〈血管〉:腓骨動脈。

〈主治〉:後頭痛、下腿痛、外果腫痛。
〈特殊〉:

〈関連痛領域〉

参考文献1「経穴マップ」

◆◆◆鍼灸治療室.トガシ◆山形県東根市◆はりきゅうのトガシ◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回に引き続き「3の倍数をクリックするゲーム」の改造に取り組んでいます。

今回は、Quiz6.pdeのファイルを読み込む機能を付けました。全く頭を使わないゲームになっていたので、クイズ性を持たせるためにファイル読み込み形式にしました。

娘の要望で、画像データはサンリオや妖怪ウオッチのキャラクターに変更しました。個人的に楽しむためのアプリですので、著作権等の問題は無いと思います。



《インデックス》

◆◆◆参考文献「遊んで作るスマホゲームプログラミング for Android
◆◆◆公文生ならゲームで遊ぶな!ゲームを作れ!
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
★くもん・公文・KUMON★ に参加中!
I have finished 1〜10 of L1. The story is "Old Fred Ford".

This story was made questions by National Center Test. I was able to find some articles about it on a net.

「灘・開成・早大高等学院への英語」

「...gone to live...の訳(センター試験)」

「Old Fred Ford had gone to live with his daughter, Kate, ・・・.」

【Kumon for grown-up】英語〔L1-10〕
※この記事は、公文の教材を学習している方々と解く楽しみを共有するために書いておりますので、問題と模範解答は表示していません。ご了承下さい。
◆◆◆公文式小林教室◆山形県東根市◆◆◆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
ノートパソコンっ! に参加中!
最近、老眼が気になり出しました。ノートパソコンの画面も離して使いたい…でも、離し過ぎるとキーボードに手が届かない…。でも、最近はBluetoothの安いキーボードがあります。ノートパソコンをテーブルの端まで追いやって…なかなか快適。目線も少し上を向くので、首コリの予防にもなりそう…。と、冗談半分で言っていたら、NHKの「きょうの健康」でも同じことを真面目に紹介していました(笑)

このキーボードは、安さに惹かれて一年前に買ったものです。Windows仕様なので、アンドロイドのスマホやタブレットでうまく動くかは保証の外。一か八か、試してみました。

F-10Dは、ほぼ問題なく使うことができました。ファンクションキーなどはうまく機能しませんでしたが、文字入力をする分には問題なし。

ASUS MeMO pad HD7は、少し問題あり。文字入力の最中に、文字が入力されなかったり、同じ文字が繰り返されたりということがありました。

Xperia TabletZに至っては全くダメ。何も作動しません。SONYの敷居の高さを感じました。

そして、SH-06Fは、F-10Dと同じ。ほぼ問題なし。

Windows8.1のノートパソコンは、当然のことながら全く問題なしでした。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
悟りへの道 に参加中!
『仏教と現代物理学』(自照社出版)「序章 『般若心経』概説」(p1〜50)の「2.小智と大智」(p19〜24)を読みました。

『般若心経』の「般若」についての解説です。一休さんの『般若心経提唱』での該当箇所を引用します。

《以下引用(p2)》
般若とは、智慧という義なり。この般若の智慧とは、凡夫の思える分別才覚ありて、小賢しきをいうにあらず。この分別才覚は、世間の智慧なれば、小智にて大智にあらずして、世智弁聡とて、仏道に入ることを知らず。さるによって、小智は菩提のさまたげといえるも、この意をもっていうなり。真実般若の智というは、妄想分別を離れて、大虚空の如くなるをいうなり。三世の諸仏、その外諸々の智識たちも、皆この智慧を以て、無上菩提を悟りたまうなり。無上菩提は分別妄想の及ばざるところなり。さるほどに、この般若の智は生死の苦界を渡る船に譬えたるなり。
《引用終わり》

前回の「小心と大心」につなげて、解説があります。

《以下引用(p23)》
小心は大心から生じてくる妄想分別でしたが、要するに、大心は小心が生じてくる本源(マトリックス)であり、大心を本体とするならば、小心はその作用の関係にあります。また大心と小心が不一不異の関係にあるのは、水を離れて波はなく、波を離れて水がないことに比せられていましたが、そこにはやはり違いがあります。

まず、大心は私たち衆生に元より備わる本心・本性であり、そうすると般若の智慧(大智)もまた私たちに元より備わっている筈です。ところが、一般的に智慧というと(ここでは知識や情報といった方がいいかも知れません)、学習や研究を通して手に入れるものであると考えますが、それらはすべて世間の智慧(小智)であり、この世を渡るために善くも働けば、悪智慧ともなる小智(世智弁聡)は菩提の妨げとなっているのです。
《引用終わり》

「自己の風光を埋めて、前賢の途轍に負(そむ)く」。必要十分条件ではないかもしれませんが、世間的な観点から知者のように見えるなら、それは悟りから遠いということですから…

《以下引用(p20)》
…浄土門の法然(1133〜1212)が「知者のふるまいをせず」と自戒し、自らを「愚痴の法然房」と称し、また弟子の親鸞が「愚禿親鸞」と名告り、聖道門の最澄(767〜822)に至っては、自らを「塵禿の有情、底下の最澄」と呼んだことが思われる。
《引用終わり》

卑下が過ぎていて、私は余り好きじゃないですが(^_^;)

《インデックス》

《こちらのブログもご覧下さい(その1)》
《こちらのブログもご覧下さい(その2)》
《こちらのブログもご覧下さい(その3)》
《こちらのブログもご覧下さい(その4)》

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ